【試合情報】第16節 1月5-6日 香川県魅力体験DAY・高松市ホームタウンデー HOME vs 広島ドラゴンフライズ
いつも香川ファイブアローズに熱いブーストを頂き、誠にありがとうございます。
2019年のアローズ逆襲始まる!
新年のバスケ初めは広島ドラゴンフライズ戦!
年末のAWAY群馬クレインサンダーズ戦を終えて、11連敗とチームの最多連敗記録を更新して苦い年越しとなったファイブアローズ。
2019年はもがき苦しんだ分、大きな飛躍を狙う中、新年1発目の相手はまたしても強豪広島ドラゴンフライズ。
絶対的リーダーの#2朝山選手と3名の選手以外は全て入替え、B1経験の日本人選手を多く獲得し、指揮官もB1から招き入れるなど、大きくチーム新陳代謝を行った今シーズン、只今西地区2位ではあるものの、どこのポジションを取っても選手の名前が挙がる対戦相手にとって非常にやっかいなチームである。
香川も今シーズン1度AWAYで対戦をしているが、観衆を味方につけた広島の攻撃が止まらず、敗戦となってしまっている。
それでも今の香川は新たな戦力の復帰もあり、別のチームと言って良い。
次はHOMEで強豪広島を撃破し、2019年の飛躍に向けて上昇気流を掴み取ろう!
今節も冬休み企画として県内小学生以下は2階自由席無料。
そして新年のお年玉抽選ボール投げイベントも行います。
冬休み最後の週末。ご家族・ご友人揃って是非会場にお越し下さい。
ご来場お待ちしております!!
スマートフォンをご利用の方はお手数ですが、画面を横にしてご覧ください。
対戦カード
香川ファイブアローズ vs 広島ドラゴンフライズ
ゲームデー
香川県魅力体験DAY & 高松市ホームタウンデー
試合日
1月5日(土)
1月6 日(日)
特別イベント
①香川県内在住全小学生以下無料招待(2階自由席) !!
香川県魅力体験DAY・高松市ホームタウンデーとして香川県内の小学生以下は両日どなたでも無料で観戦していただけます!
たくさんのご来場お待ちしております!!
②お年玉抽選ボール投げ開催!!
新年1発目は子どもたちに向けたアローズからのお年玉!
全選手サイン入りユニフォームや全選手サイン入りBリーグ公式球、スペシャルゲストの盆栽グッズや正月らしい箱入りみかんなどが当たります!!
サニーアークスやボンクラさん、アイスフェローズの選手が投げるボールを
是非ゲットしてください♪
③両日それぞれ素敵なゲストが試合を盛り上げます!
香川県魅力体験DAY・高松市ホームタウンデーを盛り上げる特別ゲストが各日来場します!
1月5日(土)ゲスト:
・たか松BONSAI大使「大里 菜桜さん」&ボンクラ出演!!
高松市盆栽大使として高松の盆栽を世界に向けて発信している大里菜桜さんとガールズユニットのボンクラのメンバーが遊びに来てくれます!
オープニングの時間に『盆栽たいそう』のレクチャーと一緒に踊ろうイベントを開催します!
当日の飛び入り参加もOKなので、是非参加してくださいね!
※画像はイメージです。出演するボンクラメンバーは当日のお楽しみに♪
・ハーフタイム「ほろろ一座 夢錦」による演舞披露!
2007年発足したよさこいチームの「ほろろ」が8年の活動を経て、2015年各拠点・各支部が独立し、それぞれ1つのチームとして力強く歩みだした。
その中で香川県、高知県を中心に活動している「夢錦~ゆめにしき~」。
「人の心を動かす」という意味の「ほろろ」という言葉をチーム名に込めた華麗で感動的な演舞を是非お楽しみに♪
1月6日(日)ゲスト:
・香川アイスフェローズの選手が来場!
これから本格的なシーズンが始まる香川のアイスホッケーチーム「香川アイスフェローズ」より以下の4選手が登場!
【来場する選手】
稲葉 洋(いなば ひろし)選手・佐野 優(さの まさる)選手・越後谷 穣巧(えちごや しげのり)選手・高瀬 惇司(たかせ あつし)選手
オープニングトークやハーフタイムのお年玉抽選ボール投げもお手伝いいただき、会場を盛り上げてくださいます!
④試合終了後ジュニア限定選手サイン会両日開催!!
冬休み最後の週末にファイブアローズの選手を一生懸命応援してくれた子どもたちに向けて
ファイブアローズの選手から今年1年のエールを込めてサイン会のプレゼント!!
!!サイン会注意事項!!
1、サイン会への参加条件はジュニア(高校生以下)チケットをお持ちの方限定とさせていただきます。
2、保護者の方は付き添いのみとさせていただきます。
3、サイン会への参加選手は当日発表いたします。
4、感染症予防の為、参加選手はマスクを着用させていただきます。
5、選手への接触及び写真撮影はご遠慮ください。
6、コート上は土足厳禁となりますので必ず靴を脱いでお入りください。
7、サイン会時のご自分の荷物の管理は各自でお願いいたします。
先行入場
15:10
10:10
一般入場
15:30
10:30
試合開始
18:00
13:00
スケジュール
15:40 前座イベント 開始
16:30 ウォーミングアップ① 開始
16:50 ウォーミングアップ① 終了
17:06 オープニングセレモニー スタート
大里菜桜さん&ボンクラさん登場
17:10 盆栽たいそうを一緒に踊ろうイベント
17:18 Sunny Arcs オープニングダンス
17:20 AWAY 選手入場
17:22 HOME 選手入場 ※映像演出あり
17:26 選手メッセージ付きボール投げ込み
17:28 ウォーミングアップ② 開始
17:38 応援練習
with Sunny Arcs & ボンクラさん
17:53 ウォーミングアップ② 終了
17:54 国歌斉唱
17:56 審判・TO・モッパー 紹介
17:57 アウェイスターティング5 紹介
17:58 ホームスターティング5 紹介
18:00 TIP-OFF
第2Qオフィシャルタイムアウト
オリーブ豚振興会 presents
オリーブ夢豚争奪モッパーレース!!
ハーフタイム
①「ほろろ一座 夢錦」よさこい演舞
②お年玉抽選ボール投げ
試合終了後
ベストブースター表彰 記念撮影
ジュニア限定選手サイン会
10:40 前座イベント 開始
11:30 ウォーミングアップ① 開始
11:50 ウォーミングアップ① 終了
12:13 オープニングセレモニー スタート
香川アイスフェローズ選手登場
12:18 リトルアークス ダンスパフォーマンス
12:15 Sunny Arcs オープニングダンス
12:17 AWAY 選手入場
12:19 HOME 選手入場 ※映像演出あり
12:22 選手メッセージ付きボール投げ込み
12:24 来賓ご挨拶&記念撮影
12:28 ウォーミングアップ② 開始
12:38 応援練習 with Sunny Arcs
12:53 ウォーミングアップ② 終了
12:54 国歌斉唱
12:56 審判・TO・モッパー 紹介
12:57 アウェイスターティング5 紹介
12:58 ホームスターティング5 紹介
13:00 TIP-OFF
第2Qオフィシャルタイムアウト
オリーブ豚振興会 presents
オリーブ夢豚争奪モッパーレース!!
ハーフタイム
①香川アイスフェローズ PRタイム
②お年玉抽選ボール投げ
試合終了後
ベストブースター表賞 記念撮影
ジュニア限定選手サイン会
前座情報
前座試合情報
1月5日(土)
試合開始 15:40~
亀阜ミニバス(女子) vs とくしまファイヤーズ(女子)
1月6日(日)
試合開始 10:40~
引田ミニバス(男子) vs 金山ミニバス(男子)
※前座試合のみのご観戦であってもチケット購入が必要となりますのでご了承ください。
オープニング
イベント
1月5日(土)たか松BONSAI大使「大里 菜桜さん」&ボンクラ出演!!
高松市盆栽大使として高松の盆栽を世界に向けて発信している大里菜桜さんとガールズユニットのボンクラのメンバーが遊びに来てくれます!
オープニングの時間に『盆栽たいそう』のレクチャーと一緒に踊ろうイベントを開催します!
当日の飛び入り参加もOKなので、是非参加してくださいね!
※画像はイメージです。出演するボンクラメンバーは当日のお楽しみに♪
1月6日(日)香川アイスフェローズの選手が来場!
これから本格的なシーズンが始まる香川のアイスホッケーチーム「香川アイスフェローズ」より以下の4選手が登場!
【来場する選手】
稲葉 洋(いなば ひろし)選手・佐野 優(さの まさる)選手・越後谷 穣巧(えちごや しげのり)選手・高瀬 惇司(たかせ あつし)選手
オープニングトークやハーフタイムのお年玉抽選ボール投げもお手伝いいただき、会場を盛り上げてくださいます!
前半オフィシャル
タイムアウト
オリーブ豚振興会 presents オリーブ夢豚争奪モッパーレース(両日開催)
今節のモッパーレースはオリーブ豚振興会プレゼンツ!
優勝者には肉質の良い英国のバークシャー種をもとに開発した讃岐夢豚に香川県産オリーブを飼料に混ぜて育てたブランド豚のオリーブ夢豚をプレゼントします!!
参加人数は最大4名まで。
今回も募集方法は試合中MCによる呼びかけへのアピール方式です。
参加者募集の際は思いっきりアピール!!
口の中で甘くとろけ、あっさりした味わいで今までの豚肉とは一味違うオリーブ夢豚を是非ゲットして下さい!
皆さんのアピール期待してますよ・・・笑
※写真はイメージです。
ハーフタイム
正月企画!お年玉抽選ボール投げ(両日開催)
新年早々ファイブアローズの会場に遊びに来てくれた皆さんにアローズからお年玉のプレゼント。
お年玉ということで、賞品の当たるお年玉抽選ボール投げを行います。
サニーアークスと両日のゲストが投げ入れるボールをキャッチした人は抽選会に参加する権利をGET!!
キャッチしたボールを持ってクラブアローズブースにて抽選箱から賞品の書かれた紙を引いてください。
今回の賞品は全選手サイン入りオーセンティックユニフォームや全選手サイン入りBリーグ公式球、そして1月5日(土)のスペシャルゲストのボンクラオフィシャルグッズや正月らしい箱入りみかんなど!
是非サニーアークスとゲストにアピールしまくってください!!
※このイベントは基本的にジュニアの子どもたちを優先のイベントとさせていただきますので、大人の方がボールをキャッチしても出来る限りお子さまにお譲りいただければ幸いです。
後半オフィシャル
タイムアウト
ファイブアローズホームゲーム恒例 タオルダンス(2018-19バージョン)!
会場みんなでタオルを回して盛り上がろう!
2018-19新バージョンのタオルダンスで会場みんなで一緒に黄色いタオルを回して盛り上がりましょう!
タオルをもっていない人は、手を回すだけでもOK!
会場一体となって選手たちの後押しをしよう!
タオルは、試合会場グッズ売場で販売していますので是非、購入してくださいね!
ブー ス情報
ロビーブース
Club Arrowsブース
Club Arrowsに入会すると選手との交流会や会員限定の特別イベントなどへの参加が出来るようになります。
今シーズン入会していなかった方も、来シーズンのクラブアローズに入会しておけばシーズン終了後に行うブースター感謝祭にもご参加いただけます!
是非、ご入会ください!!
香川ファイブアローズ公式グッズブース
オリジナルTシャツや、メガホン、タオルなど応援に欠かせないアイテムを販売!
今節、来場者全員プレゼントの応援Tシャツと一緒にメガホンやタオルをGETすれば、これであなたもファイブアローズブースターの仲間入り!!
販売グッズ一覧
Pierce As One Tシャツ クリアツインメガホン 選手写真入りマフラータオル
価格・・・2,000円(税込) 価格・・・1,000円(税込) 価格・・・2,000円(税込)
「邪神ちゃんドロップキック」 「邪神ちゃんドロップキック」
原作者書下ろしコラボTシャツ(白) コラボTシャツ(黄)
価格・・・3,500円(税込) 価格・・・3,000円(税込)
その他Bリーググッズも販売しています!是非チェックしてみてください!
D-GROUND(あろうず工房)ブース
選手のイラスト入りグッズや、その場で自分だけのオリジナルTシャツを作れるプリントシールなどを販売!お子様に大人気のガチャガチャもありますよ!
HOME戦の度に新たな商品が販売されていますので是非覗いてみてくださいね!
新商品の情報はD-GROUNDさんのオリジナルグッズ専門店「PRINT-5」の公式インスタグラムにも掲載されておりますのでチェックしてみてください!
PRINT5公式インスタグラム
飲食ブース(会場内1階アリーナ入口付近)
ARROWSグルメブースに新店舗が仲間入り!
ぷっこちゅ(新店舗①)
以前高松ファイブアローズ時代に試合会場で出店してくださっていたコリアンテイストグルメハウス「ぷっこちゅ」さんが復活!!久しぶりの方も初めての方も是非喰うべし!!
・食べまい丼
(小豆島醤油タレに漬けて焼いた讃岐オリーブ牛に特製コチュマヨソースをかけたガッツリ焼肉丼!!)
・鉄板肉焼きそば(オーソドックスな焼きそばにお肉がてんこ盛り)
久本酒店
・飲み物(ソフトドリンク・ビールなど)
・軽食(フライポテト、フランクフルト、焼きそば、うどんなど)
から揚げ専門店 げんきや(舷喜屋) / 本家正田屋
・から揚げ(ムネ・モモ・砂肝)※から揚げグランプリ6年連続金賞受賞
・牛どて煮丼
おにぎり山翠
・ おにぎり各種(さけ、うめ、こんぶ、たらこ、肉味噌、子持ちきくらげなど)
※こちらの会場では1-2階席共に飲食OKとなっております。
なお、1階ロビーにも飲食スペースを設けておりますので、そちらもご利用ください。
試合会場
高松市総合体育館( 香川県高松市 福岡町四丁目36番1号 )
※注意事項※
・会場内は土足OKとなっておりますが、イベントなどでコート内に入る場合にはスリッパ若しくは室内シューズをご利用ください。
・会場内に危険物は持ち込めませんのでご了承ください。
・駐車場は会場併設の第1駐車場と第2駐車場がございます。係員の誘導に従って駐車をお願いいたします。
・駐車場の台数には限りがございます。可能な限り公共交通機関をご利用の上、お越しいただけると幸いです。
・選手応援フラッグは、ルールに従って掲出頂きますよう宜しくお願い致します。
・観戦ルールにつきましても、一度ご確認の上、ご来場宜しくお願い致します。
チケット購入はこちらで
【WEBでご購入を希望される場合】
【店頭にてご購入を希望される場合】
セブンチケット・ぴあ両方ともに取扱がありますが、指定席はぴあでのみ購入可能です。
1階・2階自由席のみ購入可能です。
Lコード【62773】
1階・2階自由席のみ購入可能です。
SANTA'S DINER(サンターズ ダイナ―)
住所:香川県高松市屋島西町2506-17
1階・2階自由席及び回数券のみ購入可能です
高松市役所生協
住所:香川県高松市番町1丁目8−15
1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。
香川県庁生協
住所:香川県高松市番町4-1-10
1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。
マルヨシセンター
茜町店・松縄店・グランデリーズ太田店・木太店・鶴市店・香川町店・国分寺店・牟礼店
1階・2階自由席 及び回数券 のみ購入可能です。
ご来場の前に必ずお読みください。
観戦ルールはこちら
2019-01-03
【試合結果】12月31日(月)AWAY vs 群馬クレインサンダーズ 第2戦
いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。
12月31日(月)にヤマト市民体育館前橋にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第15節 AWAY vs 群馬クレインサンダーズ 第2戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 12月31日(日)TIP-OFF 13:00
【試合会場】 ヤマト市民体育館前橋
【試合結果】
群馬クレインサンダーズ
香川ファイブアローズ
1Q
20
ー
11
2Q
22
ー
24
3Q
28
ー
18
4Q
18
ー
15
Total
88
ー
68
【スターティング5】
群馬:#0 小淵 雅 選手 #1 トーマス・ケネディ 選手 #7 古牧 昌也 選手 #8 新川 敬大 選手 #31 アブドゥーラ・クウソー 選手
香川:#0 大澤 歩 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #20 安部 瑞基 選手 #30 テレンス・ウッドベリー 選手 #41 高田 秀一 選手
【スタッツ】
得点
群馬クレインサンダーズ
#0 小淵 雅 13pts
#1 トーマス・ケネディ 22pts
#7 古牧 昌也 10pts
#8 新川 敬大 10pts
#31 アブドゥーラ・クウソー 19pts
香川ファイブアローズ
#20 安部 瑞基 16pts
#30 テレンス・ウッドベリー 28pts
リバウンド
群馬クレインサンダーズ
#1 トーマス・ケネディ 11リバウンド
香川ファイブアローズ
#6 藤岡 昂希 6リバウンド
#30 テレンス・ウッドベリー 8リバウンド
アシスト
群馬クレインサンダーズ
#1 トーマス・ケネディ 6アシスト
#7 古牧 昌也 5アシスト
#51 根東 裕隆 6アシスト
香川ファイブアローズ
#30 テレンス・ウッドベリー 7アシスト
【試合戦票】
■第1Q 群馬20-11香川
群馬 #8新川 の3Pで先制されると、#31クウソー のインサイドアタックで連続得点を奪われる。香川は #0大澤 が3Pを決めると #41高田 がミドルで続き、同点とする。#7古牧 に3Pを決められるが、#6藤岡 がゴール下で返すもスティールからブレイクに繋がれ追いつくことが出来ない。その後もファウルトラブルの香川にFTやインサイドで着実に点を重ねられ第1Q終了。
■第2Q 群馬42-35香川
序盤は群馬 # 1ケネディ のオフェンス力と # 14佐藤、 # 7古牧 の連続3Pでリードを広げられてしまいます。しかし # 20安部 の連続3Pで食らいつく香川。終盤DFから少しずつリズムを取り戻し、7点差で前半終了。
■第3Q 群馬70-53香川
互いにゴールへの飛び込みでFTを貰いスタート。ブレイクで連続得点を許すと # 30ウッド が3Pを決めるも連続してイージーなTOが出て、一気に22点まで差が広がる。タイムアウトで切り替えを図るが、群馬の攻撃を止められず苦しい展開。終盤 # 20安部 の3Pで少し追いつき最終Qへ。
■第4Q 群馬88-68香川
パワープレーで先制される。香川も # 30ウッド を中心に返すが、群馬の攻撃がそれを凌駕し、追いつけない。残り4分を切り日本人のみの戦いとなると最後まで相手のボールを奪おうと気持ちのこもったDFを見せるが点差は詰まらず試合終了。
今年も1年、チームの応援ありがとうございました。
応援してくださっている皆様に中々勝利を届けることが出来ず、最後も良い形で締めくくることは出来ず、悔しさの残る年越しとなりました。
来年はこの悔しさを爆発させ、皆様に勝利の笑顔を届けられるようチーム一つになってこの状況を一丸突破します!
すぐに年明けにはHOME戦を控えています。
2019年もスタートからチームの応援よろしくお願いします!!
2018-12-31
【試合結果】12月30日(日)AWAY vs 群馬クレインサンダーズ 第1戦
いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。
12月30日(日)にヤマト市民体育館前橋にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第15節 AWAY vs 群馬クレインサンダーズ 第1戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 12月30日(日)TIP-OFF 17:00
【試合会場】 ヤマト市民体育館前橋
【試合結果】
群馬クレインサンダーズ
香川ファイブアローズ
1Q
25
ー
9
2Q
32
ー
15
3Q
28
ー
18
4Q
12
ー
6
Total
97
ー
48
【スターティング5】
群馬:#0 小淵 雅 選手 #1 トーマス・ケネディ 選手 #7 古牧 昌也 選手 #8 新川 敬大 選手 #31 アブドゥーラ・クウソー 選手
香川:#0 大澤 歩 選手 #7 堀川 竜一 選手 #30 テレンス・ウッドベリー 選手 #41 高田 秀一 選手 #88 木村 啓太郎 選手
【スタッツ】
得点
群馬クレインサンダーズ
#1 トーマス・ケネディ 32pts
#4 佐竹 宥哉 13pts
#7 古牧 昌也 11pts
香川ファイブアローズ
#20 安部 瑞基 8pts
#30 テレンス・ウッドベリー 22pts
リバウンド
群馬クレインサンダーズ
#1 トーマス・ケネディ 8リバウンド
#31 アブドゥーラ・クウソー 9リバウンド
香川ファイブアローズ
#0 大澤 歩 7リバウンド
#30 テレンス・ウッドベリー 7リバウンド
アシスト
群馬クレインサンダーズ
#8 新川 敬大 7アシスト
#31 アブドゥーラ・クウソー 5アシスト
香川ファイブアローズ
#41 高田 秀一 5アシスト
【試合戦票】
■第1Q 第1Q終了 群馬25-9香川
# 1ケネディ のミドルで群馬がら先制。すぐに # 88木村 が返すが群馬の連続得点でリードを許す。上手く攻撃が組み立てられない香川に対し、群馬の # 1ケネディ、 # 14佐藤 のアウトサイド、セカンドチャンスで更に差は広がる。その後も # 14佐藤 の連続3Pで大量得点差のまま第1Q終了。
■第2Q 群馬57-24香川
出だしも群馬に3Pで先制される。香川は # 30ウッド が得点を取りに行くと、ゾーンDFで相手の攻撃のスローダウンを狙うが、群馬のアウトサイドが止まらず、更に次々とブレイクに走られ点差は30点を超える。香川も # 30ウッド を戻し点を奪うも点差は変わらず前半終了。
■第3Q 群馬85-42香川
群馬 # 0小淵 の3Pで先制されると、すぐに # 20安部 が返すが、 # 7小牧 にも続かれるとインサイド、ブレイクでも点を取られ群馬の勢いは止まらない。香川も苦しみながら得点は奪うが、それ以上の波状攻撃を喰らい、最大47点まで差は広がり最終Qへ。
■第4Q 群馬97-46香川
# 4佐竹 の3Pで群馬が先制。香川も # 88木村 が返すが続けて佐竹。残り7分で両チーム共に外国籍選手を下げ日本人のみの戦いとなるが、それでも群馬優勢の状況も40点以上の点差も変わらないまま試合終了。
インサイドの要である#2レジーのいない穴は大きく、相手群馬に中外と上手くパスを回され、ターンオーバーからも次々とブレイクに繋げられ、毎Qリードを広げられる、まさに完敗のゲームでした。
応援いただいた皆様大変ありがとうございました。
さぁ泣いても笑っても本日が2018年最後の試合です。
笑って終えれるように、笑顔で新しい年を迎えれるように、本日出し切りましょう!
どうぞ応援よろしくお願いいたします!!
2018-12-31
アローズ・アカデミー 2019年1月スケジュールのお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご声援、誠にありがとうございます。
アローズ・アカデミーより、新年1月のクラススケジュールのお知らせです。
本年度中もアローズ・アカデミーへのご支援、ご高配誠にありがとうございました。
来年も地域の子ども達の運動能力やバスケットボール技術の向上、そして人間力の成長に貢献出来るよう精進してまいります。
2019年も引き続き、アローズ・アカデミーをよろしくお願い申し上げます。
2018-12-27
クラブオフィス年末年始の休業日のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記日程をクラブオフィスの年末年始休業日とさせていただきます。
12月28日(金) 午前9時より通常営業
12月29日(土) 休業日
12月30日(日) 休業日
12月31日(月) 休業日
1月1日(火) 休業日
1月2日(水) 休業日
1月3日(木) 休業日
1月4日(金) 午前9時より通常営業
1月5日(土) 高松市総合体育館にて試合開催
1月6日(日) 高松市総合体育館にて試合開催
何卒よろしくお願いいたします。
2018-12-27
【メディア出演情報】明日12月28日(金)FM高松 ハッピー★トゥMEATユー!!出演のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの応援、誠にありがとうございます。
この度、明日12月28日(金)に放送されるFM高松の特別コーナー「ハッピー★トゥMEATユー!!」に#17石川選手と#88木村選手が出演いたします。
日時:12月28日(金) 17:10頃~17:40終了予定
選手:#17 石川 智也 選手・#88 木村 啓太郎 選手
ハッピー★トゥMEATユー!!について
毎月29日の肉の日に合わせて「香川県の肉を盛上げよう!」 という企画です。
今月は28日がその日にあたります。
いつものワイド生放送内に肉の日特別コーナーが出現します。
その中で「ニクいあんちくしょう」 というコーナーでファイブアローズの選手が出演します。
スポーツ選手と深い関わりのある肉、 しかもファイブアローズMVPでもおなじみのオリーブ肉について 色々とお話を展開します。
コーナー紹介ページはこちら
↓↓↓↓↓
https://fm815takamatsu. wixsite.com/niku
2018-12-27
【試合結果】12月26日(土)AWAY vs バンビシャス奈良戦
いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。
12月26日(水)にならでんアリーナにて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第1節 AWAY vs バンビシャス 第2戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 12月26日(水)TIP-OFF 19:00 ※9月30日(日)より台風により延期開催
【試合会場】 ならでんアリーナ
【試合結果】
バンビシャス奈良
香川ファイブアローズ
1Q
23
ー
13
2Q
17
ー
15
3Q
19
ー
25
4Q
20
ー
24
Total
79
ー
77
【スターティング5】
奈良:#2 ゲイリー ハミルトン #4 ジェフリー パーマー #13 小松 秀平 #23 横江 豊 #24 本田 純平
香川:#2 レジナルド ウォーレン #6 藤岡 昂希 #20 安部 瑞基 #41 高田 秀一 #88 木村 啓太郎
【スタッツ】
得点
バンビシャス奈良
#2 ゲイリー・ハミルトン 12pts
#4 ジェフリー・パーマー 15pts
#13 小松 秀平 10pts
#23 横江 豊 11pts
香川ファイブアローズ
#2 レジナルド・ウォーレン 14pts
#30 テレンス・ウッドベリー 20pts
#88 木村 啓太郎 18pts
リバウンド
バンビシャス奈良
#2 ゲイリー・ハミルトン 10リバウンド
#4 ジェフリー・パーマー 11リバウンド
#24 石川 裕也 5リバウンド
香川ファイブアローズ
#2 レジナルド・ウォーレン 12リバウンド
#30 テレンス・ウッドベリー 10リバウンド
アシスト
バンビシャス奈良
#2 ゲイリー・ハミルトン 6アシスト
#4 ジェフリー・パーマー 8アシスト
#23 横江 豊 5アシスト
香川ファイブアローズ
#30 テレンス・ウッドベリー 5アシスト
【試合戦票】
■第1Q 奈良23-13香川
奈良の両外国籍選手に先制を許すが、 # 20安部選手 のポイントで突き放されるのを防ぐ。 しかし、ジリジリと点差が開き、残り4秒13点差で終了と思われるなかで、 # 88木村選手 3Pが決まり、10点差で1Q終了。
■第2Q 奈良40-28香川
ファースト、セカンドシュートは外すが、 # 30ウッドベリー選手 のポイントで先制。 # 20安部選手 もアウトサイドからシュートを決めるが、アローズの両外国人が押さえられ、12点差で前半終了。
■第3Q 奈良59-53香川
奈良に先制を許し、最大21点差を許すが、ここから怒濤の反撃! # 14高比良選手 のポイントから始まり、 # 2レジー選手 が続く!!残り1秒まで得点を続け、6点差で3Q終了。
■第4Q 奈良79-77香川
先制は # 30ウッドベリー選手! # 88木村選手 3Pで同点、 # 41高田選手 のミドルレンジの逆転シュート炸裂 しかし、どちらも譲らない時間が続くき残り15秒2点差。絶対に落とせないフリースローが決まるが、終了間際相手ゴールが決まり、試合終了。
開幕ゲームのリベンジとして乗り込んだ試合でしたが、序盤全くオフェンスのリズムが作れず、奈良の#13小松選手のアウトサイドなどで10点差をつけられると第3Qの最初まで良い所も全く出ず、終始相手にゲームを掌握されてしまいます。しかし、第3Qの中盤から気持ち溢れるインテンシティ高いDFが出始め、みるみるうちに点差を縮め、第4Q序盤でとらえるとそこからはお互い入れては返す激闘となるも、最後の最後で奈良のねじ込まれ追い上げ虚しく敗戦となってしまいました。
昨日も年末の平日という中、奈良の会場にてマッキーロブーストしてくださったブースターの皆様、さんた食堂でのPVにお越し下さった皆様、バスケットLIVEにて視聴してくださった皆様、応援ありがとうございました。
勝てない試合が続いていますが、すぐに年末のAWAY群馬戦を控えております。
ここで勝って2018年で悪い流れはもう終わりにしましょう!
年末30-31日の試合ですが、応援いただけたら幸いです!
よろしくお願いいたします!
2018-12-27
2018年ラストPV!SANTA'S DINER(さんた食堂)にて12月26日(水)AWAYバンビシャス奈良戦 パブリックビューイング開催のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かい応援、誠にありがとうございます。
明後日のAWAYバンビシャス奈良戦もさんた食堂様にてパブリックビューイングをしてくださいます!
【さんた食堂主催パブリックビューイング詳細】
日時:12月26日(水)19:00 Tip-off
場所:香川県高松市屋島西町2506−17
※入場料無し!
2018年最後のPVです。
平日の夜となりますが、仕事帰りに美味しい晩御飯とアローズ観戦はいかがでしょうか?
バンビシャス奈良に開幕戦の借りを返してまずは追いつきましょう!
応援よろしくお願いいたします!!
2018-12-24
【試合結果】12月23日(日)香川県魅力体験DAY&高松市ホームタウンデー HOME vs 茨城ロボッツ 第2戦
いつも香川ファイブアローズへのマッキーロブースト、誠にありがとうございます。
12月23日(日)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 香川県魅力体験DAY ・高松市ホームタウンデー HOME 香川ファイブアローズ vs 茨城ロボッツ 第2戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 12月23日(日)TIP-OFF 13:00
【試合会場】 高松市総合体育館
【試合結果】
香川ファイブアローズ
茨城ロボッツ
1Q
16
ー
26
2Q
17
ー
25
3Q
21
ー
25
4Q
2
ー
24
Total
56
ー
100
【スターティング5】
香川:#0大澤 歩 選手 #2 レジナルド・ウォーレン 選手 #14 高比良 寛治 選手 #30 テレンス ウッドベリー 選手 #41 高田 秀一 選手
茨城:#2 福澤 晃平 選手 #10 アンドリュー・ランダル 選手 #21 コナー・ラマート 選手 #25 平尾 充庸 選手 #27 眞庭 城聖 選手
【スタッツ】
得点
香川ファイブアローズ
#2 レジナルド・ウォーレン 18pts
#30 テレンス・ウッドベリー 19pts
茨城ロボッツ
#2 福澤 晃平 18pts
#10 アンドリュー・ランダル 13pts
#21 コナー・ラマート 19pts
#25 平尾 充庸 14pts
#27 眞庭 城聖 12pts
リバウンド
香川ファイブアローズ
#2 レジナルド・ウォーレン 8リバウンド
#30 テレンス・ウッドベリー 7リバウンド
茨城ロボッツ
#10 アンドリュー・ランダル 11リバウンド
#21 コナー・ラマート 9リバウンド
アシスト
香川ファイブアローズ
#2 レジナルド・ウォーレン 6アシスト
#30 テレンス・ウッドベリー 5アシスト
茨城ロボッツ
#5 友利 健哉 4アシスト
#10 アンドリュー・ランダル 12アシスト
#14 高橋 祐二 4アシスト
#27 眞庭 城聖 4アシスト
【試合戦票】
■第1Q 香川16-26茨城
茨城 # 21ラマート の3Pで先制されると # 2福澤、 # 27眞庭 にも3Pで続かれ0-9スタート。 # 30ウッド が2Pを返すが、再び # 2福澤、 # 21ラマート と次々と3Pを浴びせられオフェンスが止められない。香川も # 2レジー がDFで奮起するなど立て直しを図るが、2桁得点差のまま第1Q終了。
■第2Q終了 香川33-51茨城
出だしから # 8大橋 が # 2レジー、 # 30ウッド へとアシストでチームを躍動させると、徐々にリバウンドから早い攻撃に繋げ始め、2点差まで詰め寄る。しかしここで茨城 # 2福澤 に連続3Pを許すと、一瞬で流れを奪い返され、一挙に15点まで差を広げられ大量得点差で前半終了。
■ 第3Q終了 香川54-76茨城
# 2レジー のインサイドで先制するが、逆に連続ブレイクを喰らう。 # 2レジー の3Pから # 30ウッド のブレイクで得点するが、バスカンで返されると # 25平尾 の3P、ブレイクと相手の手が止まらず、点差は更に開いていく。香川も対抗するが、茨城の攻撃に跳ね返され、最終Qへ。
■第4Q終了 香川56-100茨城
上手いパス回しから茨城 # 12志多斗 に先制されると、点が入らない香川とは対照に、 # 5友利、 # 14高橋 など控え選手にも気持ちよくプレイされ、30点差を超える。その後控え選手同士の勝負も遥かに圧倒され得点は茨城24点に対し、香川2点だけ。茨城の強さが目立った試合となった。
【HCコメント】
香川
衛藤HC
「点差は置いておいて、良い経験が出来たと思っています。負けたことは悔しいですが、ロボッツがやっていたようなDFをウチは求めていますので、ロボッツとウチのDFで何が違ったのかというところをしっかり意識していくしかないと思います。また、去年からの課題ですが、戦術を遂行し続けることが難しいのとゲーム中にアジャストすることが出来なかった。それに対して、ロボッツはその都度アジャストしてきていましたので力の差をまざまざと見せつけられたゲームだったなと思います。
ロボッツのやってきたDFとウチとの違いは2点あります。1つ目はDFの時のコミュニケーションの量が全然違う。只のトークではなくコーチングする声の量が全く違う。また、スイッチングディフェンスをしている中で相手の日本人とウチの外国籍選手がマッチアップしても臆せずに守ってやるといったハートの部分も見習わないといけないと思います。
相手のシュートが40分間落ちなかったのでお見事だとは思いますが、実は今日の試合は中は良いから外を抑えようと徹底して伝えていた。昨日あれだけ入っていなかったので、今日は外を打たすなと指示してゲームに入ったにも関わらず、いきなり試合の出だしで0-9のランをされたのが全て3P。結果的にはメンバーを3,4人ごぞっと入れ替えて落ち着きはしましたが、あそこのゲームの入りがめちゃくちゃ悔やまれます。チームとして共通理解をもって入ったのにやられてしまった。悔しいです。相手がスクリーンを使ってくるのでスイッチしてマークマンが変わると、変わった選手がソフトにDFしてしまう。自分が予めシューターについていたらその人間は気をつけてマークを出来ていたが、一度スイッチが起きると新しい選手がソフトについてしまう。更にインサイドにヘルプに行く必要がないのに行ってしまう。やはりバスケットにはアジャストする力と遂行する力の2つが必要になりますが、まずは遂行しないとこういった大味なゲームになると思います。これまで競った試合が出来ていたのはこういう展開になるからチームでこうして守ろうというDFをしっかり遂行出来ていたから。それを今日はディフェンスリバウンドとトランジションと3Pの3つだけで良いからと話していたのに、いきなりそこが崩壊してしまった。
第3QのTO3回などオフェンスでのミスコミュニケーションも目立ってしまいましたが、チームとしてどこまで上がって来れるかというところと、石川と大橋がどれだけコントロール出来るかの経験を含めて我慢して使いましたが、結果上手くいきませんでした。
オフェンスが上手くいかなかった一番の原因は出場している5人全員のコンセンサスが取れていなかったところだと思います。ファーストブレイクで行くつもりの選手がいればハーフコートで行くつもりの選手が混在していたり、ハーフコートのバスケットに入ったときも、セットオフェンスが全然浸透しないまま、苦し紛れにボールを受けた選手もコントロールする力がなく、どんどん苦しくなっていった。オンザコートの5人の共通理解が取れていなかった。相手のスイッチディフェンスやタイトなDFに対して自分のことで精一杯になってしまい、5人全員が同じことにフォーカス出来ていなかったというところは集中を欠いていたというより欠かされたということだと思います。
大橋の初の10分超えの出場で、見えた良い所としてはやはり大澤、石川と違い縦にカット出来る技術があると思っています。逆に今後伸ばしていかないといけないのはフィジカルの弱さもありますが、チームDFがまだ理解できていないところと、スピードはあるのでファーストブレイクで行ききるのかハーフコートでバスケをするのかというジャッジが遅い。センターラインを越える前に決めておかなければいけないのに、ハーフコートに何となく入ってしまい、彼のターンオーバーで終わってしまうのがいくつかあった。そういったジャッジの早さをもっと高めてもらわないとこれから通用しないと思います。可能性は十分あると思います。昨日今日と木村がいませんでしたが、大橋と木村のセットで使ったらどうだろうという思いはあります。木村がいないということで石川や大橋の名前をあげましたが、筑波がいない今のチームで木村の存在が大きいということに改めて気づきました。その分本人ももっと自覚を持ってもらいたいと思います。
高比良が抑えられた要因は2つ。1つ目は完全に守り方を対策されているということ。ボールを持った瞬間にワンポイントだけチェックに出られて後は下がられていた。2つ目は彼自身の課題でもありますが、2日目のパフォーマンスが明らかに悪い。アジャストする力が足りないのか、データとしても実は2戦目のスタッツが上がらない。B3ではここまで対策されないので、2日共にパフォーマンス出来ることが多かったが、B2は初日に10点以上とると対策されてしまうので、それに対して高比良は対応が出来ていない。」
茨城
岩下HC
「出だしウチの外のシュートが良く入って点数的にはパッと開きましたが、前半の内容は軽かったと思います。特に前半相手のペイントエリアでの得点が28点と取られすぎていた。いつもとにかくペイントの得点を抑えようとしているので、前半終わったハーフタイムでそこの部分を話しました。オフェンス面では昨日が非常に重かったので、今日はしっかりボールをシェアして人がしっかりバスケットをしようというところを選手達に伝えて、それが良い形で表現出来たのかなと思います。全員が得点し、二桁得点が5人、そしてアンドリュー選手がトリプルダブルと非常に内容のある良いゲームだったと思います。
香川を2日間低い点数に抑えられた要因としては、昨日は相手に良いシュートを打たれていたもののシュートが入らなかったのが大きかったと思いますが、今日はそれとは質が違い、ボールに対しての出方やプレッシャーのかけ方が積み重なって相手のシュート確率を落とせたと思いますし、特に後半に関しては全員がしっかり喋って動いてとDFの良いエナジーに繋がったと思います。昨日と取られた点数は同じだが全く内容が違うゲームでした。
今日の試合でシュートも良く入った要因としては、ボールラインをしっかり下げようと指示を出してそれが出来たことにより、下からシューターに行くパスは上からのパスよりも打ちやすいし、リバウンドも入れるので、そういう意味で良いタイミングでシュートを打てた上に、来るパスも良く、ゲームプラン通りのオフェンスが出来たと思います。」
試合の出だしから相手の連続アウトサイドで先制パンチを喰らい、その後何とか落ち着きを取り戻し、後半の出だしで追いつくことに成功しましたが、再び相手のアウトサイドに流れを持っていかれると、その後は茨城の勢いに乗った多彩な攻撃、そしてハードなDFにゲームを完全に掌握され大敗となってしまいました。
3連休の中日にも関わらず、試合会場にお越しいただき応援してくださった皆様ありがとうございました。
また今年も1年間、HOME会場でチームを応援してくださり、大変ありがとうございました。
非常に後味の悪い2018年最後のHOME戦となってしまい、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今年の残されたAWAY戦も含め、来年はここからしっかりと這い上がり、HOMEで皆さんに勝利を届けられるよう成長していきます。
また引き続き来年も試合会場で香川ファイブアローズの応援いただければ幸いです。
皆様良い冬休み、クリスマス、そして年末年始を迎え下さい。
明後日のAWAY奈良戦、年末のAWAY群馬戦も応援よろしくお願いいたします!
2018-12-24