【イベント情報】応援ツイートでオンラインサイン会へご招待!!
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
このたび、オンラインサイン会を実施することが決定しましたので、お知らせいたします。
Twitterで香川ファイブアローズの応援ツイートをしてくださった方の中から抽選でオンラインサイン会へご招待します。
たくさんの応援ツイートをお待ちしております!
■オンラインサイン会概要
開催日時:2021年2月23日(火・祝)10時~15時
※本イベントは当選されたお客さまのみ参加いただけます。フリー観覧はございません。
※本イベントはパソコン、スマホ、タブレットにてオンライン会議サービス「Zoom」を利用し、参加いただきます。
※10時~15時の間でお一人あたり20分ほどお時間をいただき、5分程度のフリートークをしていただきます。
■オンラインサイン会抽選参加方法
<応募方法>
香川ファイブアローズ 公式Twitterアカウント(@fivearrows_K) をフォローし、「#香川ファイブアローズ」と「#(選手名)」をつけて香川ファイブアローズに関するツイートをしてください。
ツイートしてくださった方の中から抽選で「#(選手名)」をつけた選手とのオンラインサイン会にご招待いたします。
※1アカウントにつき、複数回ツイート可能。
<応募対象期間>
2021年1月19日(火)18:00~2021年2月8日(月)18:00まで
<オンラインサイン会 当選案内>
ご当選者には2021年2月10日(水)以降にDMにてご案内させていただきます。
■応募規約
・応募期間外のご応募については無効とさせていただきますので、予めご了承ください。
・ご投稿の使用の有無に関するご質問やお問い合わせには、お答えいたしかねますのでご了承ください。
・弊社は、理由の如何を問わず(弊社の故意又は重過失による場合を除きます)、ご投稿又は投稿内容の弊社による使用にあたって参加者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
・Twitterは米国およびその他の国におけるTwitter, Inc.の商標または登録商標です。本企画はTwitter, Inc.とは一切関係がありません。Twitterのご利用にあたっては、Twitterユーザー契約をご確認ください。
◆免責事項
・Twitter, Inc.が提供するサービスに不具合が発生した場合は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
◆個人情報取り扱いについて
・ご提供いただいた個人情報の管理につきましては、香川ファイブアローズが責任をもって行うものとし、細心の注意を払って取り扱いいたします。
・個人情報は、本企画のみに使用いたします。
・保有を継続する必要がなくなった個人情報は、適切な方法により消去し、または情報が記録された媒体を安全な方法で廃棄します。
2021-01-19
【イベント情報】『3ポイント王は誰だ!3ポイント選手権』 開催のお知らせ!!
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
『3ポイント王は誰だ!3ポイント選手権』の開催が決定しましたので、お知らせいたします。
5名の参加選手の中から3ポイント王に輝く選手を予想し、正解者の中から抽選で20名様に豪華景品をプレゼント!
正解は後日公開される3ポイント選手権動画内で発表いたします。
■参加選手
#11 森田雄次 選手
#14 高比良寛治 選手
#33 金久保翔 選手
#55 横尾達泰 選手
#93 上良潤起 選手
■正解発表
香川ファイブアローズ公式YouTubeチャンネル(香川ファイブアローズ【公式】) にて1月16日(土)15:00に公開。
■応募期間
1月14日(木)10:00~1月16日(土)14:00まで。
■応募方法
香川ファイブアローズ 公式Twitterアカウント(@fivearrows_K) をフォローし、3ポイント選手権開催決定ツイートにリプライ、または引用リツイートで選手名をお送りください。
1アカウントにつき、1回のみ応募可能。
■景品
当選者(20名)
・香川ファイブアローズ公式戦ホームゲーム 2F自由席ペアチケット
※4月18日(日)までの試合が対象となります。
※当選者様が、期限内にチケットを使用できなかった場合、チケットの使用期間を延長したり、換金(払戻し)するといった対応はできませんので、ご注意くださ い。
・選手サイン入りシンパノミコトTシャツ
・県特産品(おいでまい・希少味付のり)
■結果発表
当選の連絡はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
※当選された方へのプレゼントの発送は、応募いただいてから概ね2週間以内の発送を予定しています。
■応募規約
・応募期間は公式Twitterアカウントの3ポイント選手権開催決定ツイート~16日(土)14:00を予定しております。
上記時刻を超えてのご応募については無効とさせていただきますので、予めご了承ください。
・ご投稿の使用の有無に関するご質問やお問い合わせには、お答えいたしかねますのでご了承ください。
・弊社は、理由の如何を問わず(弊社の故意又は重過失による場合を除きます)、ご投稿又は投稿内容の弊社による使用にあたって参加者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
・Twitterは米国およびその他の国におけるTwitter, Inc.の商標または登録商標です。本企画はTwitter, Inc.とは一切関係がありません。Twitterのご利用にあたっては、Twitterユーザー契約をご確認ください。
◆免責事項
・Twitter, Inc.が提供するサービスに不具合が発生した場合は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
・新型コロナウイルス感染症拡大や荒天の影響により、試合の延期または中止になった場合、いかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。
◆個人情報取り扱いについて
・ご提供いただいた個人情報の管理につきましては、香川ファイブアローズが責任をもって行うものとし、細心の注意を払って取り扱いいたします。
・個人情報は、本企画のみに使用いたします。
・保有を継続する必要がなくなった個人情報は、適切な方法により消去し、または情報が記録された媒体を安全な方法で廃棄します。
2021-01-14
【1月プレゼント情報】選手直筆サイン入り『FIVE ARROWS 2021カレンダー』を手に入れよう!
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、選手直筆サイン入りの『FIVE ARROWS 2021カレンダー』を1月に開催されるホームゲームで来場者全員にプレゼントいたします。
新年気持ちを新たに、ご友人・ご家族と共に、香川ファイブアローズへの応援をよろしくお願いいたします。
ぜひ、1月にホームで開催される3試合にご来場いただき、お好きな選手の直筆サインを狙ってください!
FIVE ARROWS 2021カレンダー
■内容
香川ファイブアローズが1月に開催するホームゲームにて、来場者全員に選手直筆サイン入り『FIVE ARROWS 2021カレンダー』をプレゼントいたします。
■受取方法
『FIVE ARROWS 2021カレンダー』は、会場入り口でノベルティとして配布いたします。
■対象試合
1月開催の香川ファイブアローズホームゲームが対象となります。
1月9日(土)18:00 TIP OFF 香川ファイブアローズ vs 越谷アルファーズ
会場:高松市総合体育館
チケット購入→ https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/FA/20210109
1月10日(日)13:00 TIP OFF 香川ファイブアローズ vs 越谷アルファーズ
会場:高松市総合体育館
チケット購入→ https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/FA/20210110
1月27日(水)19:00 TIP OFF 香川ファイブアローズ vs 佐賀バルーナーズ
会場:高松市総合体育館
チケット購入→ https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/FA/20210127
■注意事項
カレンダー1枚につき1選手のサインが入っています。
カレンダーはランダムに配布されます。選手サインの取り換えや指名等の対応はできませんので、ご了承ください。
▼1月の観戦チケット購入はこちら
Bリーグチケット(販売サイト)
2021-01-06
【グッズ情報】新春アローズ福袋 販売のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへ応援いただき、誠にありがとうございます。
今年も大人気の香川ファイブアローズ福袋の販売が決定!!
数量限定の「新春アローズ福袋」は1月9日(土)10日(日)越谷アルファーズ戦、1月27日(水)佐賀バルーナーズ戦会場にて販売します!
福袋でしか手に入らない限定デザインのグッズが多数!
数量限定、期間限定での販売となりますので、皆さまこの機会をお見逃しなく!!
新春アローズ福袋 5,000円(税込)
・【福袋 ver.】アローズ・ブランケット 1枚
・【福袋 ver.】アローズ・ネックウォーマー 1個
・【福袋 ver.】アローズ・スタジアムクッション 1個
・【福袋 ver.】ステッカー 1個
・【福袋 ver.】缶バッチ 1個
・ミニライト 1個
全6点が入っています!
※内容は変更となる場合もございますので、予めご了承ください。
販売概要
販売日:1月9-10日 HOME・越谷アルファーズ戦(数量限定売り切れ次第終了)
1月27日 HOME・佐賀バルーナーズ戦(数量限定売り切れ次第終了)
販売場所:オフィシャルグッズ ブース
高松市総合体育館(高松市福岡町4丁目36-1)
CA会員限定 事前予約について
クラブアローズ会員(香川ファイブアローズ公式ブースタークラブ)限定で、ご予約をお受付いたします。
※1月8日(金)18:00締切
ご予約お申込みは、下記予約フォームより必要事項を記入してください。
予約フォーム
必要記入事項:
1.ご購入者様のお名前
2.希望個数
3.お受取日(9日 or 10日 or 27日)
4.クラブアローズ会員グレード(例:プレミアム会員)
CLUB ARROWS会員登録ページ
※無料会員の方もご予約頂けます。
※ご予約いただいた商品はホーム試合会場で、代金をお支払い後お渡しいたします。
※会場で受け取ることができない方は、メールにてご相談ください。(t.fivearrows@gmail.com)
2020-12-25
【ホームタウン活動】スポーツで香川を元気にし隊 第5弾・卸売市場編
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、「スポーツで香川を元気にし隊」事業の一環として、高松市の魅力をPRするため担当選手が観光地等の施設訪問を行い、香川ファイブアローズ公式SNSを通じて魅力発信、観光PRを行っています。
「スポーツで香川を元気にし隊」事業については、 こちら をご確認ください。
第5弾は安部選手と森田選手が、高松市瀬戸内町にあります、「高松市中央卸売市場」に行ってきました!
卸売市場といえば、青果や水産物、花きなどの売買が行われているイメージを強く持たれている方が多いかと思いますが、実はそれだけではないようです・・・。
今回は日々進化を続ける「高松市中央卸売市場」を覗いてみましょう!
〇高松市中央卸売市場HPは こちら !
満開の花が咲いているとの情報を聞きつけ、最初に向かったのは、市場の玄関(イベントスペース)にある「市場の木」の見学に!鮮やかに咲き誇る満開の花に安部選手もびっくり!(笑)
高松市中央卸売市場では、市場の活性化、にぎわいを創出する取組として、普段、市場フェスタや市場特別開放に使用しているイベントスペースに、アーティストの「YUKI」さんが満開の花を咲かせてくれたそうです。
また、「市場の木」が描かれている「加工水産物棟」では、令和2年11月に「アートスペース」が開設されました。描かれている壁画は「負けてたまるか!~満開のヒマワリ~」というタイトルで、自粛が続く中でも市場関係者が明るく同じ方向を向いて頑張る様子を、ヒマワリで表現しているそうです!
次に向かったのは、水産物棟に描かれた120mの、なが~~~~~いウォールアートの見学に!
市場を元気にするためのイベントとして、日本ペイントスペシャルアンバサダーのSHOGENさんをお招きして、新番丁小学校の3年生142人参加のもと、「瀬戸内海やそこで暮らす生き物」をテーマに壁画作成と高松市公用車のペイントを行ったそうです。
最後にうみまち商店街連商品市場棟の多目的キッチンスペース「Kitchen Marché」(キッチンマルシェ)にお邪魔しました!
1階はおしゃれなダイニングバーのような雰囲気、2階は絵本等も取り揃えているキッズスペースを備えています。驚きなのは、こちらのオープンキッチンは、高松市職員の方による手作りだそうです!流行りのDIYというやつですね。市場の活性化を図ることを目的に、このクオリティのキッチンを作成された職員の方には感服しました(笑)!
また、紹介しきれませんでしたが、高松市中央卸売市場には他にもアート作品やグルメがたくさんあります!是非、皆さまも一度足を運んでみてください!!
※書道パフォーマンス作品はイベント開催時のみ一般公開しております。
今後も香川ファイブアローズは地元香川県を元気にするため情報発信を行います!
次回は1月下旬頃の情報発信を予定しております!ご注目ください!
また、12月26日(土)、27日(日)高松市総合体育館にて、年内最後のホームゲームが開催されます!
高松市ホームタウンDAY企画として、豪華景品が当たるオンライン抽選会の開催、マナやん(新屋島水族館公認キャラクター)を始めとしたキャラクター来場や、高松市保健所による健康づくりに役立つ情報展示など、イベントが盛りだくさんとなっております。ぜひ、試合会場で応援をお願いします!!
【日時】12月26日(土)18:00 TIP OFF/16:50 一般入場開始
12月27日(日)13:00 TIP OFF/11:50 一般入場開始
【場所】高松市総合体育館
2020-12-25
【ホームタウン活動】スポーツで香川を元気にし隊 第4弾・玉藻公園編
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、「スポーツで香川を元気にし隊」事業の一環として、高松市の魅力をPRするため担当選手が観光地等の施設訪問を行い、香川ファイブアローズ公式SNSを通じて魅力発信、観光PRを行っています。
「スポーツで香川を元気にし隊」事業については、 こちら をご確認ください。
第4弾は安部選手と高比良選手が、高松市玉藻町にある、「史跡高松城跡 玉藻公園」へ行ってきました!
日本三大水城の一つである高松城跡を整備した公園であり、高松城の愛称が玉藻城であることから名付けられました。当時のままの堀には、瀬戸内の海水を外堀、中堀、内堀に引き込んでおり、真鯛の餌やりや舟遊びができます。また、園内には重要文化財の月見櫓、水手御門、渡櫓や艮櫓とともに石垣や堀などが残り、昭和30年3月2日に国の史跡に指定されています。
そんな玉藻公園で選手はどこに向かったのでしょうか?
撮影協力:高松市玉藻公園
〇高松城(玉藻公園)の詳細は こちら !
まず向かったのは、「鞘橋(さやばし)」と呼ばれる、本丸と二の丸を結んでいる唯一の連絡橋。ことでん高松築港駅を利用される方は目にすることも多いのでは?
橋の上からは内堀で泳ぐ魚も見えます。橋の上から、身を乗り出すのは厳禁ですよ!
次に向かったのは、鞘橋を渡った先にあり、360°見渡すことのできる展望デッキが設置されている「天守閣跡」!
最近では、「VR高松城」というアプリも登場しており、四国最大にして日本三大水城のひとつである高松城が最新のデジタル技術で再現されています。玉藻公園にお越しの際はスマートフォンや貸出用タブレットより専用アプリを利用して、再現された高松城を体感しましょう!
アプリのダウンロードは「VR高松城」で検索してください!
最後に向かったのは、平成24年7月9日に国重要文化財に指定された「披雲閣(ひうんかく)」。
この建物は松平家の別邸として建てられましたが、その一方で、香川県を訪れる賓客をもてなす迎賓館としての役割も持ち合わせていました。文化財の指定後も、貸館としての業務を続けており、市民に親しまれる文化財としての活用が期待されているようです!
今後も香川ファイブアローズは地元香川県を元気にするため情報発信を行います!
次は12月下旬ごろに情報発信を予定しております!ご注目ください!
2020-12-17
大喜利企画 開催決定!!
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
このたび、選手の写真を使った大喜利企画を開催いたします。
写真内の吹き出しに入る言葉を大募集!!
皆さまからの面白い回答をお待ちしております。
■応募期間
・第1弾 12月14日(月)18:00~12月20日(日)18:00
・第2弾 12月21日(月)18:00~12月27日(日)18:00
・第3弾 12月28日(月)18:00~1月3日(日)18:00
・第4弾 1月4日(月)18:00~1月10日(日)18:00
・第5弾 1月11日(月)18:00~1月17日(日)18:00
・第6弾 1月18日(月)18:00~1月24日(日)18:00
■応募方法
香川ファイブアローズ 公式Twitterアカウント(@fivearrows_K) をフォローし、お題発表ツイートにリプライ、もしくは引用リツイートでお送りください。
1アカウントにつき、複数回応募可能。
■優秀コメント発表
応募いただいたコメントの中からお題1つにつき、優秀コメントを1作品選出いたします。
発表は香川ファイブアローズ公式Twitterにて行います。
優秀コメントに選ばれた方には素敵な画像をプレゼント!!
■応募規約
・応募期間外のご応募については無効とさせていただきますので、予めご了承ください。
・ご投稿の使用の有無に関するご質問やお問い合わせには、お答えいたしかねますのでご了承ください。
・弊社は、理由の如何を問わず(弊社の故意又は重過失による場合を除きます)、ご投稿又は投稿内容の弊社による使用にあたって参加者に生じた損害について一切責任を負わないものとします。
・Twitterは米国およびその他の国におけるTwitter, Inc.の商標または登録商標です。本企画はTwitter, Inc.とは一切関係がありません。Twitterのご利用にあたっては、Twitterユーザー契約をご確認ください。
◆免責事項
・Twitter, Inc.が提供するサービスに不具合が発生した場合は責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
◆個人情報取り扱いについて
・ご提供いただいた個人情報の管理につきましては、香川ファイブアローズが責任をもって行うものとし、細心の注意を払って取り扱いいたします。
・個人情報は、本企画のみに使用いたします。
・保有を継続する必要がなくなった個人情報は、適切な方法により消去し、または情報が記録された媒体を安全な方法で廃棄します。
2020-12-13
入り待ち、出待ち、差入れ等に関するルールについて
いつも香川ファイブアローズへ応援いただき、誠にありがとうございます。
2020-21シーズン、香川ファイブアローズでは、B.LEAGUEの定める「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための来場及び観戦に関するルール」に基づき、試合会場での入り待ち、出待ち、差入れ等を禁止させていただいておりますが、皆さまへの注意喚起を含めて、改めてご案内いたします。以下に具体的な禁止事項を記載いたしますので、ご理解の上厳守いただきますようお願い申し上げます。
「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための来場及び観戦に関するルール」は こちら からご覧いただけます。
■試合、イベント会場で、選手、チームスタッフの入り待ち、出待ちの禁止
※HOME会場、AWAY会場共に禁止させていただきます。
※AWAY対戦クラブの観戦ルールで入り待ち、出待ち、差入れ等の交流が許可されていても、香川ファイブアローズの選手、チームスタッフへの交流は禁止させていただきます。
■選手、チームスタッフへのハイタッチ、握手、写真撮影等の身体的接触の禁止
※HOME会場、AWAY会場共に禁止させていただきます。
※2mのソーシャルディスタンスを保てるよう配慮をお願いいたします。
■選手、チームスタッフ、クラブスタッフへの差入れの禁止
※HOME会場、AWAY会場共に禁止させていただきます。
※直接手渡しではない方法(クラブ事務所への送付等)も禁止させていただきます。
※クラブ事務所に差入れ等お送りいただいた場合、ご返送はできませんのでご了承ください。
この他、ここに記載のない事項が許可されているということではなく、新型コロナウイルス感染症への感染リスクを最小限に抑え、試合に関わる全ての人が安心・安全に試合を楽しむことができるよう配慮いただけますと幸いです。
皆さまには、選手やチームスタッフとの交流の機会が少なくなっており大変恐縮ですが、オンラインでのファンサービス等も検討していきますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2020-12-08
【ホームタウン活動】スポーツで香川を元気にし隊 第3弾・IKODE瓦町編
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、「スポーツで香川を元気にし隊」事業の一環として、高松市の魅力をPRするため担当選手が観光地等の施設訪問を行い、香川ファイブアローズ公式SNSを通じて魅力発信、観光PRを行っています。
「スポーツで香川を元気にし隊」事業については、 こちら をご確認ください。
第3弾は高比良選手と森田選手が、高松市の中心部に位置する瓦町FLAG 8階にあります「市民交流プラザIKODE瓦町」に行ってきました!
〇市民交流プラザIKODE瓦町については こちら をご覧ください!
まず向かったのは、11月から来年3月までの期間限定で行っている「香川ファイブアローズ応援展示」!
香川ファイブアローズのポスター・応援グッズの展示や選手紹介を行っております。
さらに、毎月4名様に紹介選手サイン入りグッズが当たる抽選会も行っております。皆様、ぜひIKODEにイコーデ!
香川ファイブアローズ応援展示詳細は こちら !
次に向かったのは、高松市の出先窓口「高松市市民サービスセンター」!
こちらの窓口は、戸籍、住民票の写し等証明書発行、住民異動届(転入、転居等)取次、福祉サービス関係の申請書取次やマイナンバーカードの申請受付などを行っております。
平日は10時~20時、土日祝(年末年始除く)は10時~18時30分まで開設しており、仕事帰りや休日にもご利用可能です(一部発行手続き等に制限がございます)。
窓口の受付時間、受付業務等の詳細は こちら をご覧ください。
最後に向かったのは、「中央図書館瓦町サテライト」!
瓦町サテライトでは、健康やビジネスなどの実用書、新刊書、児童向け絵本など、約8千冊の図書があります。
こちらでは、貸出・返却のほかに、高松市図書館(5館)の資料検索や予約ができます。新聞や雑誌もおいているので、立ち寄って休憩しながら読むのもおすすめ。また、瓦町サテライトでは夜9時まで開いているので、仕事で遅くなった帰り道に、予約していた本の受取りなども気軽にできます。ぜひご利用くださいね!
窓口の受付時間、受付業務等の詳細は こちら をご覧ください。
IKODE瓦町には紹介した施設以外にも以下の施設がございます。
〇健康ステーション
ご自身の健康状態に合わせ、適した健康器具で健康の維持増進、介護予防をはかることができます。
〇アートステーション
市民の皆さんによる文化芸術活動の発表や練習の場として、また、交流の拠点施設として御利用いただけます。
〇市民活動センター
「私たちのまちは私たちの手で」。市民活動に取り組んでみたい市民がつどい、つながり、はぐくむ まちづくりの拠点です。
また、イベント展示ブースでは、パネル展等も開催しております。ぜひお立ち寄りください。
※開催していない期間もございます。あらかじめご了承ください。
今後も香川ファイブアローズは地元香川県を元気にするため情報発信を行います!
次は12月下旬ごろに情報発信を予定しております!ご注目ください!
2020-12-05