【ホームタウン活動】スポーツで香川を元気にし隊 第2弾・旧御殿水源地<高松市水道資料館>編
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、「スポーツで香川を元気にし隊」事業の一環として、高松市の魅力をPRするため担当選手が観光地等の施設訪問を行い、香川ファイブアローズ公式SNSを通じて魅力発信、観光PRを行っています。
「スポーツで香川を元気にし隊」事業については、 コチラ をご確認ください。
第2弾は兒玉選手と金久保選手が、高松市鶴市町にある、国登録有形文化財の「旧御殿水源地(高松市水道資料館)」へ行ってきました!
敷地の内外には、1915(大正4)年から1918(大正7)年にかけて建設された6つの建造物が、ほぼ創建当時の姿のまま現存しており、その歴史的・文化財的価値から国の「登録有形文化財」に登録されています。
また、四国瀬戸内 高松市公式観光サイト「Experience Takamatsu」の、「カメラを持って出かけたい高松のフォトスポット5選」にも選出されている映えスポット!
「夏の青空みたいな洋風建築にひとめぼれ」、皆さんもカメラ片手にぜひお越しください!
〇国登録有形文化財「旧御殿水源地(高松市水道資料館)」の詳細はこちら!
https://union.suido-kagawa.lg.jp/soshiki/25/1283.html
〇四国瀬戸内 高松市公式観光サイト「Experience Takamatsu」はこちら!
https://www.art-takamatsu.com/jp/
〇カメラを持って出かけたい高松のフォトスポット5選はこちら!
https://www.art-takamatsu.com/jp/travel/sightseeing/entry-489.html
まず向かったのは、ビビッドカラーが目を引く「喞筒場(そくとうじょう)」!
1986(昭和61)年まで、喞筒(=ポンプ)場として使われていた建物で、現在は水道資料館として活用されています。
館内では江戸時代に使われていた土管や木樋、各種資料などの展示により、江戸時代から始まる高松市の水道の歴史を紹介しています。
次に向かったのは、1986(昭和61)年まで事務室や宿直室として実際に使用されていたこちらの建物。
伝統的な和小屋組で造られていますが、レンガ積みの基礎や縦長の上げ下げ窓のほか、玄関ポーチに設けられた装飾的な半円形の破風など、喞筒場と一体的な洋館風の外観が特徴です!
最後に向かったのは、喞筒場と事務所の周囲に整備されている多目的広場。
水道企業団主催のイベントをはじめ、校外学習の休憩、結婚式の前写しなど、さまざまな用途に利用されています!
今後も香川ファイブアローズは地元香川県を元気にするため情報発信を行います!
次は12月上旬ごろに情報発信を予定しております!ご注目ください!
2020-11-26
【キャンペーン情報】選手サイン入りポスタープレゼントキャンペーン!
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
ブースターの方々により香川ファイブアローズをバスケットLIVEを通して応援いただきたく
バスケットLIVE新規加入キャンペーンを実施いたします。
まだバスケットLIVEにご加入いただいてない方は、この機会にぜひご加入ください!
キャンペーン概要
■キャンペーン名称 『選手サイン入りポスタープレゼントキャンペーン』
■キャンペーン内容 期間中にバスケットLIVEにご加入いただき、ご視聴いただいた方から抽選で5名の方に「選手サイン入り後半戦ポスターセット(4種類)」をプレゼントいたします。
※画像は前半戦ポスターです。
■キャンペーン参加期間 2020年11月25日~2020年12月20日(23:59)
【キャンペーン登録までの流れ】
①:下記URLからバスケットLIVEにご加入ください。
https://stn.mb.softbank.jp/n0N8A
上記URL以外からのご加入はキャンペーン対象外になりますのでご注意ください。
②:バスケットLIVEのアプリをダウンロードしてください。
google play
http://bit.do/fLm2V-
Apple
http://bit.do/fLm2u-
③:アプリのバスケットLIVEにログインいただき、「LIVE動画」もしくは「見逃し動画」を10秒以上ご視聴ください。
④:下記URLからキャンペーン登録をしてください。
※キャンペーンお申込みの際は「お使いのスマホの電話番号」「当選通知先メールアドレス」「お問い合わせコード」が必要になります。
お問い合わせコードは下記に記載がございます。
http://bit.do/fLm2n
<お問い合わせコードの調べ方>
「バスケットLIVE」のアプリを開き>左上のメニューを押していただき>メニューの「バスケットLIVE会員」にございます。
※ログインしないと「お問い合わせコード」が表示されません。
※ログイン済でも表示されない場合、アプリのアップデートをお願いいたします。
【注意事項】
・本キャンペーン適用は、期間内に「バスケットLIVE」に新規ご加入・ご視聴およびキャンペーン申込フォームからご登録する必要がございます。
・同時期に行われる他クラブのキャンペーンに参加申し込みした場合、キャンペーン参加が無効になりますのでご注意ください。
・当選者には申込時にご登録いただいたメールアドレスに1月中に連絡いたします。
※当選通知は「basketlive-info@ent.mb.softbank.jp」から連絡いたします。当選者以外には連絡いたしません。
・キャンペーンで取り扱う個人情報はキャンペーンに関わるご本人様との連絡先、および当選者の抽選、利用状況分析など個人を特定しない統計情報として活用させていただきます。
その他の目的での利用、第三者への提供・開示は一切ございません。(法令に定められた場合を除く)
※個人情報の取扱いに関する基本方針※
http://bit.do/fLm3a-
・主催者側の都合により、予告なく内容を変更、終了する場合がございますのであらかじめご了承ください。
・本キャンペーンは、香川ファイブアローズとソフトバンクの共同開催となります。
2020-11-25
【ホームタウン活動】スポーツで香川を元気にし隊 第1弾・屋島編
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズでは、「スポーツで香川を元気にし隊」事業の一環として、高松市の魅力をPRするため担当選手が観光地等の施設訪問を行い、香川ファイブアローズ公式SNSを通じて魅力発信、観光PRを行っています。
「スポーツで香川を元気にし隊」事業については、 コチラ をご確認ください。
第1弾は兒玉選手と金久保選手が、高松市北東部に位置する高松市の一大観光スポット「屋島」に行ってきました!2人は屋島のどこに向かったのでしょうか?
屋島についてはこちら!
https://www.yashima-navi.jp/jp/
まず向かったのは、高松市街地を始め、男木島や女木島など、瀬戸内海の抜群の眺望を満喫できる展望スポット「獅子の霊巌」!
山頂からの夕景・夜景は、「日本の夕陽百選」や「夜景100選」、「日本百名月」に選ばれています!
次に向かったのは「新屋島水族館」!生き物とのふれあいを大切にした、スタッフとの距離も近いハートフルな水族館。大小約80の水槽には、熱帯から冷水系まで約130種類1000点の魚類、水生哺乳類、両生類が棲息。
さらに、国内では新屋島水族館と美ら海水族館(沖縄県)でしか見ることができない、貴重な動物「アメリカマナティ」に会うことができます!運が良ければ新屋島水族館公認キャラクター「マナやん」にも会えるかも?!
他にも、個性豊かなキャラクターとイルカたちが織り成す「イルカ劇ライブ」、ゼニガタアザラシの傘差しパフォーマンスなど見所がたくさん!
屋島にお越しの際は、ぜひ新屋島水族館にお立ち寄りください!
営業・イベント情報等、公式HPを是非ご覧ください!
http://www.new-yashima-aq.com/newYAQ/home/home.html
最後に向かったのは、山上観光駐車場から北嶺(遊鶴亭)方面へ向かう遊歩道の途中にある
「談古嶺」!
源平の古戦場「檀ノ浦」や小豆島、五剣山などが一望できる屋島三大展望台の一つです!
ここからの眺めも絶景です!
今後も香川ファイブアローズは地元香川県を元気にするため情報発信を行います!
次は11月末ごろに情報発信を予定しております!ご注目ください!
2020-11-06
「スポーツで香川を元気にし隊」実施と担当選手の任命について
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
このたび、香川ファイブアローズでは、高松市、香川県地域密着型スポーツ活用協議会と連携し、地元香川県を元気にするための活動「スポーツで香川を元気にし隊」事業を実施することとなりましたのでお知らせいたします。
また、期間中に高松市で活動する担当選手を任命いたしましたので、併せてご紹介いたします。
スポーツで香川を元気にし隊 概要
■実施期間
2020年11月2日(月)~2021年3月31日(水)
■実施内容
①情報発信事業
高松市の魅力をPRするため、担当選手が観光地等の施設訪問を行い、香川ファイブアローズ公式SNSを通じて魅力発信、観光PRを行います。施設訪問は、全7回実施予定です。
②展示ブース設置
2020年11月2日(月)から、市民交流プラザIKODE瓦町(瓦町フラッグ8階)に「香川ファイブアローズ応援展示ブース」を設置いたします。
【展示内容】
〇香川ファイブアローズのポスター・応援グッズ等の展示
〇香川ファイブアローズ選手紹介展示
また、選手サイン入りツインメガホンが当たるプレゼント企画も行っております。
③PRグッズの設置
担当選手の「のぼり旗」を作成し、高松市役所本庁や高松市有体育施設等、高松市内での設置を行います。
高松市担当選手
#11 森田雄次 選手
#14 高比良寛治 選手
#29 安部瑞基 選手 ※高松市出身
#33 金久保翔 選手
#34 兒玉貴通 選手 ※チームキャプテン
本事業についての詳しい内容・お問合せは コチラ をご確認ください。
2020-11-04
【ホームタウン活動】市民交流プラザIKODE瓦町にて『香川ファイブアローズ応援展示』がスタート!
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
このたび、香川ファイブアローズでは、高松市、香川県地域密着型スポーツ活用協議会と連携して行う「スポーツで香川を元気にし隊」事業の一環で、瓦町フラッグ8階市民交流プラザIKODE瓦町において、香川ファイブアローズ応援展示ブースを開設しましたのでお知らせいたします。
「スポーツで香川を元気にし隊」事業とは、香川ファイブアローズの選手が地元香川県を元気にするため、自治体と連携して行う地域貢献活動です。
市民交流プラザIKODE瓦町「香川ファイブアローズ応援展示」
■展示期間
2020年11月2日(月)~2021年3月31日(水)
■展示場所
瓦町フラッグ8階市民交流プラザIKODE瓦町
■展示内容
(1)香川ファイブアローズのポスター・応援グッズ等の展示
香川ファイブアローズマスコット 神破命(シンパノミコト)のパネルも展示しています。
ぜひ、IKODE瓦町へご来場の際には写真を撮ってお楽しみください。
(2)香川ファイブアローズ選手紹介展示
毎月、香川ファイブアローズの選手1名にフォーカスして選手を紹介いたします。
11月に紹介する選手は、高松市出身の#29 安部瑞基 選手です。
(3)選手サイン入りツインメガホンのプレゼント!
毎月紹介する選手のサイン入りツインメガホンを、毎月4名様にプレゼントいたします。
※応募に関する詳しい内容・お問合せは、 コチラ からご確認ください。
3月の香川ファイブアローズ選手サイン入りツインメガホンの当選者は以下の方です。
ご当選おめでとうございます。
・みゆみゆ 様
・谷本 彩 様
・森田 優人 様
・ほし 様
■当選プレゼント引換場所
瓦町フラッグ8階市民交流プラザIKODE瓦町 市民サービスセンター受付カウンター
2020-11-02
【11/7-8試合情報】B.LEAGUE 2020-21 SEASON 第6節 vs ライジングゼファー福岡
2020-10-31
【ホームタウン活動】カマタマーレ讃岐 公式戦での「スポサポ香川」PRへ選手出演のご報告
いつも香川ファイブアローズを応援いただき、誠にありがとうございます。
9月27日(日)に開催されましたカマタマーレ讃岐 J3リーグホーム公式戦(vs 八戸)に「スポサポ香川」PRのため、#11 森田 雄次 選手、#29 安部 瑞基 選手が出演しましたので、ご報告いたします。
「スポサポ香川」とは、カマタマーレ讃岐、香川オリーブガイナーズ、香川アイスフェローズ、香川ファイブアローズの試合運営等をサポートいただく4クラブ共通ボランティアキャストの名称です。
イベントの様子
当日は、試合前に「スポサポ香川」入会ブースを開設して、入会のPRと受付、香川ファイブアローズの2020-21シーズン ホーム開幕節告知チラシを配布を行いました。また、試合中ハーフタイムでは、森田選手と安部選手が、カマタマーレ讃岐への応援メッセージをピッチ内から伝えさせていただきました。
試合では、前半からカマタマーレ讃岐が優位に試合を展開し、大量得点(4得点)とホーム初勝利という見事な結果を収められました。
明治安田生命J3リーグ 第18節 カマタマーレ讃岐 vs ヴァンラーレ八戸
日時:9月27日(日)13:00 キックオフ
会場:Pikaraスタジアム
〇イベント① 「スポサポ香川」PRブース設置
時間:12:00~12:40
内容:「スポサポ香川」PR呼び掛け、入会受付、チラシ配布を行いました。
場所:カマタマ広場
〇イベント② ハーフタイム出演
時間:試合中ハーフタイム
内容:選手が出演してカマタマーレ讃岐応援・人権啓発・香川ファイブアローズ試合告知の各メッセージを行いました。
場所:ピッチ内
2020-10-29
【イベント情報】四国水族館でイルカのトレーニングに挑戦!
いつも香川ファイブアローズを応援していただき、誠にありがとうございます。
このたび、四国水族館(香川県綾歌郡宇多津町)でのイルカのトレーニングに#11 森田雄次選手・#33 金久保翔選手・#93 上良潤起選手が挑戦することが決定しましたので、お知らせいたします。
イベント概要
■日時 11月1日(日)11:00頃~11:30頃
■場所 四国水族館 海豚ホール
(住所:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4)
■出演者 #11 森田 雄次
#33 金久保 翔
#93 上良 潤起
■内容 イルカプレイングタイム(11:00~)後に行われているトレーニングに選手たちが登場し、お手伝いさせていただきます!
最後までご覧いただいた方には素敵なプレゼントが当たるかも…!!
※当日の参加者及びイベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
< 四国水族館ホームページ >
2020-10-28
【試合情報】10月24-25日 香川ファイブアローズ vs 茨城ロボッツ
GAMES INFORMATION
B.LEAGUE 2020-21 SEASON 第4節
香川ファイブアローズ vs 茨城ロボッツ
GAME DAYS
ゲームデイズ
GAME1 10月24日(土) 18:00
GAME2 10月25日(日) 14:00
TIME SCHEDULE
タイムスケジュール
CAシルバー会員以上の方は一般入場の20分前から先々行入場できます。
CA無料会員以上の方は一般入場の10分前から先行入場できます。
OFFICIAL GOODS
オフィシャルグッズ
「プレーヤーズ フェイスタオル」
2,500円
「 ユニフォームベア 」
LL / 4,400円
M / 2,500円
キーチェーン / 1,500円
ARENA GOURMET
アリーナグルメ
「久本酒店」
生ソーセージ 300円
「岡山の燻製屋とののベーコン。」
BIG ホットドッグ 800円
ARENA
アリーナ
観音寺市立総合体育館
(〒768-0031 香川県観音寺市池之尻町1071)
INPORTANT POINTS
注意事項
※会場内は土足厳禁です。室内履きをご持参ください。
※会場内に危険物は持ち込めません。
※1Fアリーナ内での飲食はできません。
情報は随時更新予定
香川ファイブアローズ 観戦マナー&ルールはこちら
2020-10-16