年内開催分のシーズンシート発送に関してのお詫び
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・応援、誠にありがとうございます。 年内開催分のシーズンシートにつきましてのお詫びのご連絡です。 リーグで開催日時を発表しております年内分(12月31日まで)のシーズンシートチケットについては、大変恐縮ですが、開幕戦と同様に 10月29日(土)、30日(日)の ホームゲーム当日に、会場のチケットカウンターにてお渡し をさせていただきます。 チケット制作会社様からの発送をした際に購入いただいたお客様の中で、試合前日までに到着ができない可能性があり、誠に申し訳ありませんが上記の対応を取らせていただきたく思います。 ご心配、ご迷惑をかけて本当に申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
2016-10-25
【試合結果】10月22日 ホーム岡山シリーズ vs 島根スサノオマジック 第2戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、応援、誠にありがとうございます。 10月22日(土)にきびじアリーナ(総社市スポーツセンター)にて行われたホーム岡山シリーズ、島根スサノオマジック第2戦の試合結果をお知らせいたします。 【試合結果 BOX SCORE】 香川(KAGAWA)58 – 89 島根(SHIMANE) 1Q 17 – 16 2Q 11 – 27 3Q 13 – 25 4Q 17 – 21 【スターティング5】 香川: #8堀田選手、#13近選手、#18前村選手、#32ウィリアムス選手、#41高田選手 島根 : #5山本選手、#32安部選手、#44栗野選手、#50マーシャル選手、#55横尾選手 【主な活躍選手スタッツ】 香川 #11タプスコット選手 10得点 #13 近選手 12得点 #19 徳永選手 11得点 島根 #00 デービス選手 12得点11リバウンド #32 安部選手 15得点 #42リード選手 12得点 #50 マーシャル選手 19得点12リバウンド #55 横尾選手 10得点 【試合戦評】 ■第1Q 17-16 これまで固定だったスタメンをガラッと変えて臨んだ第1Q、#41高田選手の3Pで先制するとその1分後に島根も#50 マーシャル選手の3Pで返す。島根が追加点を上げた後、再び試合が動いたのは残り半分を過ぎてから。香川はうまくパスが回りバスケットカウントや3Pなど良いオフェンスを展開しディフェンスも機能しペースを掴みます。しかし島根のタイムアウト後またしても追いつかれ1点リードで第1Q終了。 ■第2Q 28-43(11-27) 第2Qも勢いは島根。第1Q終盤の反撃のきっかけを作った#32 安部選手の3Pで先制される。そのまま開始6分間0-15と1点も取れない苦しい状況が続き一気に14点リードを与えてしまいます。残り4分20秒ようやく#8 堀田選手のミドルでこのQ初得点を取りますが、その後もゾーンディフェンスが全く機能せず、島根に中も外も高確率で決められ15点ビハインドのまま前半終了。 ■第3Q 41 – 68(13 – 25) 後半も第2Qの勢いのまま島根にどんどんと突き放されてしまいます。島根のディフェンスに苦しみ中々得点が続いていかない香川に対し、島根はディフェンスからのファストブレイクやセカンダリーオフェンスでパスを回しノーマークを何度もつくり高確率で得点を重ねていきます。香川も#11 タプスコット選手のバスケットカウントで何とか喰らいつこうとしますが、オフェンスもディフェンスも完全に主導権を握った島根に大量リードを奪われ最終Qへ。 ■第4Q 58 – 89(17 - 21) 最終Qに巻き返しをはかり、プレスをしかけます。ディフェンスで連続ターンオーバーを誘うと、キャプテンの#19 徳永選手の3Pやバスケットカウント、#13 近選手の3Pなどで点差を縮めることに成功します。しかし島根もすぐにタイムアウトで落ち着きを取り戻し、その後は香川は再びオフェンスを封じられ更に点差を広げられてしまい、そのまま試合終了。 2日続けての大敗となってしまいました。 応援してくださった皆様ありがとうございました。早くこの連敗から脱出出来るよう頑張ります。 続けて来週もホーム戦です。高松市総合体育館にて鹿児島レブナイズを迎えて行います。 アウェイで唯一の勝利を挙げた相手です。今回はホームで2連勝してしっかり勝ち越しを狙いたいと思います。 皆様是非会場にお越しいただき、チームに力をお貸しください。 よろしくお願いします! ■全体 1日目同様第1Qはディフェンスも機能し、オフェンスも上手くパスを回すことが出来てリードすることに成功しますが、第1Q終盤の島根のタイムアウトから7分間無得点の時間が続き、そこから試合をひっくり返されてしまいました。その後はいくつか少々の反撃は見せたものの全体的に島根にオフェンスもディフェンスも攻略され、昨日に引き続き一方的な試合で文字通りの完敗となってしまいました。 【観客数】801人 【HCコメント】 香川 ナバーロHC 「島根チームさんのバスケットは素晴らしいものでした。自分達はバスケットボールキャンプに参加したような試合となってしまいました。スタメンを変えて臨んだのが第1Qの良い起爆剤になりましたが、第2Qで点が全く取れない時間が続いてしまった。あれだけノーポイントの時間が続いてしまうとカムバックするのは非常に難しい。その後も島根チームに完全に我々のオフェンスを抑えられてしまった。会場に来てくださったブースターはいつも素晴らしく、その中でコーチング出来ることはありがたいと思う。早くもっと良い結果をお届け出来るように頑張ります」 島根 勝久HC 「良い時間と悪い時間が両方あり、アップダウンの多いゲームでしたが、強敵の香川チーム相手に2試合続けて勝つことが出来て良かった。昨日よりも更に多くのブースターが来てくださり、物凄くチームの力になりました。第1Qは香川にハーフコートオフェンスでペースをコントロールされ、ピックアップのカバレージがついていけず、良いオフェンスを展開され、スロースタートになってしまったが、第2Qからは逆にペースを掴むことができた。これから首位を取っていくためにも勝ち続けながらも成長していかなければいけないと思います。」 今シーズン唯一の岡山開催で何とか1つでも勝利をお届けしたいところではありましたが、逆に2日間ともに強敵島根相手に大敗の試合となってしまいました。会場にお越しくださった大勢の観客の皆様には2日間ともに大きな声援を送っていただいてのも関わらず、大変申し訳ありませんでした。もう一度自分達のチームを一から見つめなおし、同じような試合を二度と起こさないようチーム一丸となって戦ってまいります。 さて今週末もホーム戦です。今回は高松に戻り、お互い唯一1勝を分けあっている鹿児島レブナイズを迎えての対戦となります。 これまで続く連敗やこの島根との大敗の悪い雰囲気を払拭するためにも、最下位から脱出するためにもこの2試合は絶対に落とせない試合となります。 皆様是非会場にお越しいただき、チームと一緒に戦ってください! 応援よろしくお願いいたします!!
2016-10-25
【試合結果】10月21日(金)岡山きびじシリーズ vs 島根スサノオマジック 第1戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、応援、誠にありがとうございます。 10月21日(金)にきびじアリーナ(総社市スポーツセンター)にて行われたホーム岡山シリーズ、島根スサノオマジック第1戦の試合結果をお知らせいたします。 【試合結果 BOX SCORE】 香川(KAGAWA)67 – 93 島根(SHIMANE) 1Q 16 – 18 2Q 16 – 21 3Q 22 – 33 4Q 13 – 21 【スターティング5】 香川: #5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 島根 : #5山本選手、#31高畠選手、#44栗野選手、#50マーシャル選手、#55横尾選手 【主な活躍選手スタッツ】 香川 #5 溝口選手 11得点 #11タプスコット選手 14得点 #32 ウィリアムス選手 10得点 島根 #00 デービス選手 17得点13リバウンド #5 山本選手 12得点(3P 4/5) #32 安部選手 10得点 #42リード選手 19得点 #50 マーシャル選手 12得点 【試合戦評】 ■第1Q 16-18 #5 溝口選手のミドルシュートでの専制点から開始2分間#13 近選手、#11タプスコット選手の連続3Pなどで11-0ランと会心のスタートを切るアローズ。島根はたまらずタイムアウトをとり、落ち着きを取り戻す。そこから逆に11-10と一気に追いつかれると、残り2分50秒で島根#3 呉屋選手の3Pで逆転されてしまいます。すぐさまこの日デビューの香川#23 エイケン選手もレイアップで返し、拮抗した展開に。最後は島根#00 デービス選手の連続オフェンスリバウンドでインサイドをつかれ2点差で第1Q終了。 ■第2Q 32-39(16-21) 続く第2Q、出だしから#00 デービス選手と#42 リード選手の強力インサイドで怒涛の攻撃をしかけてくる島根に完全にインサイドで主導権を握られると、どんどんと点差が開いていき、オフィシャルタイムアウトの時点で14点差に。香川も#5 溝口選手の連続3Pで何とか息を吹き返し7点差で前半終了。 ■第3Q 54 - 72(22 - 33) 後半出だしは島根の#50 マーシャル選手にインサイドでフリースローを与えてしまい先制されますが、香川も#11 タプスコット選手の3Pでやり返す。その後も#5 溝口選手が3Pの際に得たフリースローをきっちりと決め4点差まで差を縮めます。しかし反撃もここまで。残り8分30秒以降は島根に中外とパスを上手く回され一方的な展開に。香川は#32 ウィリアムス選手が一人インサイドでフリースローを稼ぎ何とか凌ぎますが、オフェンスが線で繋がらず、更に点差を離され、最大23点差に。最後に#13 近選手の3Pが決まり18点差で最終Qへ。 ■第4Q 67 - 93(13 - 21) 最終Qも先制は島根#00 デービス選手のインサイドから。続けて#32 安部選手に連続3Pを入れられ再び点差は26点に開く。香川の最初の得点は2分半経過してからの#8 堀田選手の3P。その後も試合を完全に掌握した島根に対し、これ以上点差を離されないようにするのが精一杯の展開が続き、最終26点差の大量リードを残されたまま試合終了 ■全体 開始2分半の11連続得点で最高のスタートを切るも、島根のインサイドの破壊力の前に完全にペースを握られ、一度リードを奪われると前半までこそ何とか追いすがることが出来ましたが、後半で力尽き、その後は一方的な展開のまま大敗となってしまいました。リバウンド、ターンオーバー、アシストでも大きく差が開き、オフェンス・ディフェンスともに島根に支配されたゲームとなりました。 【観客数】783人 【HCコメント】 香川 ナバーロHC 「2Qと1/2までは自分達のゲームプランをしっかりと遂行することが出来ましたが、後半からやられてしまいました。最初は我々のシュートが決まり、良いスタートを切ることが出来たが、それに対しての島根チームのアジャストは素晴らしく、相手のインサイドの攻撃によって自分達のディフェンスが機能しなくなり、ゲームプランに大きく影響が出てしまった。後半崩れてしまった原因をしっかりと映像を見て、修正策を考え、明日に望みたいと思います。」 島根 勝久HC 「11-0と悪いスタートから始まってカムバックは出来たものの前半の終わり方も悪かった。後半は出だしから立て直すことが出来たがこれからより良いチームになるためには明日この悪い出だしとなってしまった反省をどう修正して行けるかが、明日の試合に臨む際のポイントになると思います。香川はタプスコット選手や良いシューターもいる侮れないチームなので、明日出だしからしっかりと戦いたい。島根のブースターは毎試合駆けつけてくださり大きな力となってくださっています。試合前に島根・鳥取に大きな地震がありましたが、皆さんが無事でいてくれることを願っています。」 ファイブアローズとしては2年ぶり、Bリーグの香川ファイブアローズとしては初開催の岡山きびじシリーズ、ただ今西地区首位争いを行っている強敵島根との対戦で残念ながら勝利をあげることが出来ませんでした。他県岡山での平日開催でありながら沢山の方が会場に観戦にお越しくださいました。会場で最後まで応援してくださった皆様、スポナビ等でエールを送ってくださった皆様大変ありがとうございました。 昨日は大きく差を開けられた試合となってしまいましたが、こちらのきびじアリーナは2年前の開催時に今B1に所属している強敵京都を相手に勝利をあげた過去もありますので、チームのカムバックに期待したいと思います。 本日は14時試合開始となっております。 強敵島根を倒すためには、沢山の皆様の声援が必要です! ぜひ香川県岡山県からご家族、ご友人連れ立って会場にお集まりいただき、チームと一緒に戦ってもらえると助かります! 応援よろしくお願いいたします!!
2016-10-22
選手契約締結のお知らせ:モーガン・ヒカル・エイケン
ファイフ?アロース?て?は、下記選手と2016-2017シース?ンの選手契約に関して合意いたしまし たのて?お知らせいたします。 Morgan Hikaru Aiken(モーカ?ン・ヒカル・エイケン、G、#23) ■フ?ロフィール 1994年、7月15日生まれ、アメリカ出身、 175.5cm、72kg、日本国籍 ■主な経歴 セントホ?ール・クリスチャン・スクール テキサス大学エルハ?ソ校 2015年、秋田ノーサ?ンハヒ?ネッツ 練習生 2016年、東京サンレーウ?ス 選手 同、香川ファイフ?アロース? 通訳兼練習生 ■本人コメント: 「 Thank you Kagawa Five Arrows for signing me. I am excited and looking forward to hopefully help the team and contribute toward the success going forward. 香川ファイフ?アロース?と契約て?きたことに 感謝します。チームの今後の成功に向けて 貢献て?きることを願い、興奮するとともに、 楽しみにしています」 ■クラフ?コメント: 「フ?ロとしての経験は少ないて?すか?、類まれな シ?ャンフ?力をはし?めとして身体能力か?非常に 高い選手て?す。現在のアロース?にやや不足 している部分を補い、チームに貢献してくれる ことを期待しています。」 なお、モーガン選手は、10月21日(金)ホーム島根戦(in総社市・きびじアリーナ)から出場の予定です。
2016-10-21
【チケット情報】10月21日(金)、22日(土) 島根スサノオマジック戦について
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 現在、B.LEAGUE TICKET、香川ファイブアローズホームページ、チケットぴあホームページにて22日(土)の1階自由席チケットがシステムトラブルで購入できない状態です。 20日(木)11時までにシステム復旧予定ですので、大変申し訳ございませんが暫くお待ちください。 また、21日(金)、22日(土)で売り切れの指定席も出てきておりますので、ご購入はお早めにお願いします。
2016-10-20
【試合情報】10月21-22日 HOME岡山きびじシリーズ vs 島根スサノオマジック
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 今週末10月21-22日開催のホーム岡山きびじシリーズ島根スサノオマジック戦の試合情報をお知らせいたします。 ≪ゲーム情報≫ 香川ファイブアローズ vs 島根スサノオマジック ■試合日程 ※日にちと試合開始時間にご注意ください!! 10月21日(金)17:00~開場/19:00~TIPOFF クラブアローズ(ブースタークラブ)先行入場 16:40~ 10月22日(土)12:00~開場/14:00~TIPOFF クラブアローズ(ブースタークラブ) 先行入場 11:40~ ■会場 きびじアリーナ(総社市スポーツセンター)( 〒719-1132 総社市三輪1300番地 ) <駐車場について> こちらの会場には併設の駐車場に加え、武道館の駐車場もご利用いただくことが可能です。多くの方がお車にてご来場されることが予想されますので、お早めにお越しいただくことをおススメいたします。 <上靴及び下駄箱利用禁止について> こちらの会場は1階、2階ともに土足厳禁となっております。スリッパのご用意をさせていただいておりますので、そちらをご利用ください。 また、会場内に下駄箱は設置されておりますが、数の制限もあり、紛失等のトラブルを避ける為、両日ともに下駄箱の利用不可とさせていただきます。 入場の際、皆様に靴袋を配布いたしますので、そちらにて各自管理いただくようお願いいたします。 尚、下駄箱を利用されての紛失等のトラブルについては当クラブは一切責任を負いかねますので、ご了承ください。 ■試合イベント その1 グッズ購入者限定全選手サイン会開催 2年越しの岡山きびじ開催を記念して、21-22日両日ともに試合終了後、香川ファイブアローズ全選手によるサイン会を行います♪ 但し、サイン会にご参加いただけるのは会場内のグッズコーナーにてファイブアローズ応援グッズを購入された方のみとさせていただきます。 その2 カバヤ食品株式会社協賛 ベストブースター賞 各日、試合を通して元気いっぱい応援してくださった方やグループの皆様をベストブースターとして表彰いたします! 見事選ばれた方には、試合終了後コートの上で全選手との記念撮影とカバヤ食品株式会社様より「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント致します! その3 総社市内チーム対抗前座試合開催 【21日(金)】 第1試合(16:40試合開始) 清音スポーツ少年団女子 V.S 総社西スピードファイターズ 女子 第2試合(17:10試合開始) 総社西中学校 V.S 総社東・昭和中学校合同チーム 【22日(土)】 第1試合(11:40試合開始) 阿曽・西・昭和合同チーム男子 V.S 清音スポーツ少年団 男子 第2試合(12:10試合開始) 総社西中学校 V.S 総社・総社東中学校合同チーム ※当クラブのホームゲームでは、前座試合のみの観戦でもチケットの購入が必要となります。 ※両日第1試合の試合開始時間が一般入場時間より前となりますので、前座試合の観戦をご希望される場合には予め出場チーム関係者様にご相談ください。 その4 キッズダンスパフォーマンス 今回も岡山市内のキッズダンスチームが駆けつけ、試合前オープニングセレモニーやハーフタイムに元気いっぱいのパフォーマンスで試合を盛り上げてくれます☆ 【21日(金)】 試合前オープニング 「KONAMIキッズダンス」 ハーフタイム 「チアフルキティーズ」岡山ピーチスタジオ 【22日(土)】 試合前オープニング 「KONAMIキッズダンス」 ハーフタイム 「ブルーキティーズ」 「チアフルキティーズ」 岡山ピーチスタジオ ■グルメ情報 ・久本酒店・・・・・ドリンク類(ビール、チューハイ、ソフトドリンクなど) 軽食類(フランクフルト、フライポテト、焼きそばなど) ※当会場は1階へのフタ付のペットボトル及び水筒以外の飲食の持込みはNGとなっております。飲食をされる際には、2階席か若しくは1階ロビーに飲食スペースもございますので、そちらでお願いいたします。
2016-10-19
【試合結果】10月16日(日)四国ダービー第2戦 vs 愛媛オレンジバイキングス
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 2016年10月16日(日)伊予三島運動公園体育館にて行われたAWAY愛媛オレンジバイキングス第2戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合結果 BOX SCORE】 愛媛(EHIME) 79– 75 香川(KAGAWA) 1Q 24 – 18 2Q 20 – 21 3Q 14 – 22 4Q 21 – 14 【スターティング5】 愛媛: #13俊野(佳)選手、#16笠原選手、#31岡本選手、#33俊野(達)選手、#41ウィリアムスジュニア選手 香川:#5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 【主な活躍選手スタッツ】 愛媛 #3 バリー選手 10得点 #13 俊野(佳)選手 15得点 #22クロフォード選手 11得点11リバウンド #33俊野(達)選手 16得点 香川 #11 タプスコット選手 23得点9リバウンド #13 近選手 22得点 #18 前村選手 15得点 【観客数】635人 【HCコメント】 愛媛 河合HC まずは勝ててホッとしています。接戦を取れたという事が非常に大きいと思います。 連勝できたというよりも、ひっくり返され、ひっくり返したという粘り強さを見せれた点が良かったです。内容としては決して褒められる物ではないですが、ブースターの皆さんにはバスケットボールを楽しんでもらえる内容だったのではないでしょうか。 (ボールを持っている選手は)今日みたいな接戦の終盤で俊野兄弟や外国人選手を探してしまいますが、#31岡本が自分がという気持ちを出してくれたのが良かったです。 特にPG陣の#1中島と#31岡本は香川のPGにプレッシャーを試合中与えていたので 最後の展開でミスを誘発できたと思います。 香川 ナバーロHC とても悔しいです。チームのプレーとしては自分が伝えた事をプレーの中で表現していたので満足していますが、最後の30秒がきちんとプレーができなかったの負けてしまいました。毎回、勝てそうな展開には持っていけるものの勝ちを逃しているので、最後のところを締めていかないといけないと思います。愛媛も良いチームで準備もできていて、やるべき事をやったとは思いますが、香川が勝てた試合だったと思います。 【試合戦評】 ■第1Q 24-18 試合出だし#13 近選手の3Pから先制する香川。そのまま#11 タプスコット選手も続き連続得点を奪う。愛媛もすぐに本来の落ち着きを取り戻しますが、またしても#13 近選手が2本目の3Pでリードを奪う。両チーム日本人選手がチームを牽引し互角の展開が続く。しかし残り4分の時点で香川はガード陣を交代すると、急にチーム全体で連続してミスが出てしまい、あっという間に愛媛の猛攻を受けリードを奪われてしまう。6点差をつけられ第1Q終了。 ■第2Q 44-39(20-21) 続く第2Qの出だしも愛媛の勢いが止められず、愛媛#33 俊野(達)選手と#3 バリー選手の連続3Pとバスケットカウントで13得点差をつけられます。しかしこの日は#13 近選手と昨日も活躍した#18 前村選手が連続3Pで愛媛の流れを断ち切ります。第2Qだけで4本の3Pを決める#18 前村選手の活躍で、一度は離れた点差を5点差に縮めて前半終了 ■第3Q 58-61(14-22) 第3Qも好調の#13 近選手と#18 前村選手を残し逆転を狙う香川。#11 タプスコット選手と#13 近選手の連続3Pで2点差に詰め寄ります。その後もディフェンスを踏ん張り、残り5分を切ったところで第1Q以来、遂にこの試合2度目のリードを奪います。残り4分間はお互いに譲らない展開が続きますが、最後に交代して入った#14 フォーブス選手がフックシュートを決めて3点リードで最終Qへ。 ■第4Q 最終Qリードを保ちたい香川ですが、愛媛#33 俊野(達)選手に3Pを決められ同点にされてしまう。その後は5分以上入れたら入れ返すシーソーゲームの展開が続きますが、残り1分14秒でこの日も好調の香川#18 前村選手が値千金の3Pをねじ込み3点リード。香川の勝利はすぐそこかと思われましたが、愛媛#31 岡本選手がボールをフロントコートに運んだ瞬間、意表をつく3Pでタイゲームに。更に続く香川のオフェンスで#19 徳永選手が放ったシュートが外れ、そのリバウンドに両チームの選手が飛び込みボールがこぼれたところをまたしても#31 岡本選手に拾われそのままレイアップに持ち込まれてしまいます。残り10秒で最後のチャンスを狙い急いで運ぶ香川でしたが焦りからかパスミスとなってしまい、そのまま試合終了 ■全体 香川は#13 近選手が22得点の大活躍、そして昨日に続いて#18前村選手が勢いを呼び戻す3Pや終盤でのビッグシュートを決める活躍を見せてくれ、本当に残りあと僅かのところまで勝利を掴みかけた試合でしたが、愛媛の#31 岡本選手のホームを死守するという気持ちのこもった2プレイで天国から地獄に一気に落とされた試合となりました。全体を通して両チームともに流れを掴む場面があり互角の戦いでしたが、最後まで気を緩めず諦めない気迫を持ち続けた愛媛に勝利の女神が微笑んだ結果となりました。 前日に引き続き、惜しい試合ではありましたが、今期初の四国ダービーAWAY戦は2連敗となってしまいました。この日も本当にたくさんのブースターさんが会場にて大きな声援を送り続けてくださいました。本当に皆さん応援ありがとうございました。 今週は岡山県のきびじアリーナにて強敵島根スサノオマジックを迎えてのホーム戦となります。 同じ陸続きの岡山ですので、相手島根からも大応援団が会場に駆けつける可能性が大いにあります。 県外での開催ではありますが、強敵島根を倒すためには皆様の応援の力が絶対必要です。 是非会場にお越しいただき、島根の応援団に負けない応援でチームに力をお貸しいただければと思います! 何卒よろしくお願いいたします!!
2016-10-18
メディア情報:RNCラジオ「気ままにラジオ」に選手出演
NHK様に続き、西日本放送ラジオ様でも取り上げていただけることになりましたのでお知らせいたします。 放送日時: 10月18日(火)14:10? チャンネル: AM 1449 khz 番組・コーナー名:「気ままにラジオ」内「イケイケ!! スポーツ情報局」 出演選手: #5 溝口秀人選手、#13 近忍選手 是非、ご視聴下さい!
2016-10-17
メディア情報:10/19 NHKゆう6かがわにて特集
最新メディア情報です。 今週水曜日(10月19日)、18:10から放送の「ゆう6かがわ」内にて、ファイブアローズが特集されます。 是非御覧ください!
2016-10-17