百十四銀行様への御礼訪問のご報告
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、ご声援誠にありがとうございます。
今シーズン多大なるご支援をいただきました「百十四銀行様」へ御礼訪問を行い、2018-19シーズン終了のご報告をいたしました。
【訪問メンバー】
(1)代表取締役 村上 直実
(2)HC 衛藤 晃平
(3)#0 大澤 歩(キャプテン)
(4)#20 安部 瑞基(香川県出身)
2019-04-25
4月25日付 自由交渉選手リスト公示のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
この度、香川ファイブアローズは、Bリーグ「選手契約および登録に関する規定・第2節第11条」に則り、下記選手を自由交渉選手リストへ公示したことをご報告いたします。
【4月25日付け 自由交渉選手リスト公示選手】
#7 堀川 竜一 選手
■プロフィール
背番号 7 / ポジションSF / 身長191cm / 体重 89 kg / 1979年 6 月9日生まれ / 富山県出身
■主な経歴
土浦日本大学高等学校→京都産業大学
→富山グラウジーズ (20 02 ~ 05 )
→埼玉ブロンコス(bjリーグドラフト5巡目氏名) (20 05 ~ 08 )
→大阪エヴェッサ(bjリーグ) (2008~09)
→滋賀レイクスターズ(bjリーグ) (2009~11)
→富山グラウジーズ(bjリーグ) (2011~13)
→横浜ビー・コルセアーズ(bjリーグ) (2013~16)
→横浜ビー・コルセアーズ(B1) (2016~17)
→香川ファイブアローズ(B2) (2017~)
#8 大橋 聖也 選手
■プロフィール
背番号 8 / ポジション PG / 身長 18 5 cm / 体重 8 0 kg / 199 6 年 7 月 20 日生まれ / 静岡県 出身
■主な経歴
沼津中央高校→日本大学
→香川ファイブアローズ ※特別指定選手 (2018.12~)
#20 安部 瑞基 選手
■プロフィール
背番号20 / ポジションSG / 身長176cm / 体重77kg / 1993年7月29日生まれ / 香川県出身
■主な経歴
高松市立玉藻中学校→尽誠学園高等学校(2011年ウィンターカップ準優勝)
→大阪教育大学
→愛媛オレンジバイキングス練習生 (2016.8~12)
→愛媛オレンジバイキングス (2017.1~6)
→香川ファイブアローズ (2017~)
#25 原田 祥伍 選手
■プロフィール
背番号 25 / ポジション P F / 身長19 1 cm / 体重9 6 kg / 19 95 年10月1 1 日生まれ / 大阪府出身
■主な経歴
立命館大学
→香川ファイブアローズ (2018.10~)
#41 高田 秀一 選手
■プロフィール
背番号41 / ポジションF / 身長195cm / 体重91kg / 1983年10月13日生まれ / 東京都出身
■主な経歴
日本大学豊山高等学校→ 日本体育大学
→ 三菱ダイヤモンドドルフィンズ (2006~08)
→ 高松ファイブアローズ (bjリーグ ドラフト全体6位指名) (2008~12)
→ 大阪エヴェッサ (bjリーグ) (2012~13)
→ 大分ヒートデビルズ (bjリーグ) (2013~14)
→ 島根スサノオマジック (bjリーグ) (2014~15)
→ 高松ファイブアローズ (bjリーグ) (2015~16)
→ 香川ファイブアローズ (B2) (2016~)
※なお上記の全選手の契約満了日は2019年6月30日となります。
Bリーグ「選手契約および登録に関する規定」第2節(契約更新)
■第11条[契約更新通知期限]
Bクラブは、その所属選手に対し、新たな契約を締結する意思およびその契約条件を、シーズン終了の7日後までに書面により通知しなければならない。当該期日までに契約更新通知がなかった場合、当該Bクラブに契約更新の意思が無いものとみなし、当該Bクラブは当該選手を直ちに自由交渉選手リストへ登録しなければならない。なお、ここでいうシーズン終了日とは、当該BクラブのBリーグ公式戦(チャンピオンシップおよびプレーオフを含む)終了日をさす。
■第12条[自由交渉選手リスト]
(1)Bクラブおよび所属選手に下記のいずれかの事由が発生した場合、Bクラブは所属選手を自由交渉リストへ公示する。
①所属元クラブによる当該選手への契約更新の意思がない場合
②所属元クラブと当該選手との契約交渉が決裂し、契約更新がされないことが確定した場合
③所属元クラブと当該選手との現行契約が満了した場合
(2)いかなるクラブも、所属元クラブへの通知なくして、自由交渉選手リストに掲載された選手と契約交渉および契約締結できるものとする。
2019-04-25
あなぶきグループ様への御礼訪問のご報告
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、ご声援誠にありがとうございます。
メインパートナーとしてご支援をいただきました「あなぶきグループ様」へ御礼訪問を行い、2018-19シーズン終了のご報告をいたしました。
【訪問メンバー】
(1)代表取締役 村上 直実
(2)HC 衛藤 晃平
(3)#0 大澤 歩(キャプテン)
(4)#20 安部 瑞基(香川県出身)
2019-04-23
高松市長への表敬訪問のご報告
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、ご声援誠にありがとうございます。
本日(4月23日)、大西秀人 高松市長へ表敬訪問を行い、2018-19シーズン終了のご報告をいたしました。
【訪問メンバー】
(1)代表取締役 村上 直実
(2)HC 衛藤 晃平
(3)#0 大澤 歩(キャプテン)
(4)#20 安部 瑞基(香川県出身)
2019-04-23
香川県知事への表敬訪問のご報告
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、ご声援誠にありがとうございます。
本日(4月22日)、浜田恵造 香川県知事へ表敬訪問を行い、2018-19シーズン終了のご報告をいたしました。
【訪問メンバー】
(1)代表取締役 村上 直実
(2)HC 衛藤 晃平
(3)#0 大澤 歩(キャプテン)
(4)#20 安部 瑞基(香川県出身)
2019-04-22
#12 エリック・トンプソン選手 帰国のお知らせ
今シーズンも香川ファイブアローズへの熱いブースト、誠にありがとうございました。
昨日のシーズン最終戦の劇的勝利の余韻も冷めやらぬ中ではありますが、シーズン終了ということで、外国籍選手とのしばしのお別れという寂しい瞬間もやってきてしまいます。
急な発表となり大変申し訳ありませんが、今シーズン2月より広島ドラゴンフライズより移籍加入し、シーズン終盤の怒濤の巻き返しの原動力として大活躍をしてくれた#12エリック・トンプソン選手が明日4月23日(火)にアメリカへ帰国いたします。
4月29日(月祝)にブースター感謝祭を控えているところではありますが、本人の家庭の事情により帰国を早めなければならなくなってしまいました。
ブースター感謝祭でエリック選手との最後の触れ合いを楽しみにされていた方には大変申し訳ありません。
エリック選手は明日 4月23日(火)午前11:30発 のJAL478便で 高松空港より 出発いたします。
平日のお昼時という大変お忙しい時間帯かと思いますが、もしお時間に余裕のある方は高松空港へお見送りにお越しいただければ幸いです。
たった3ヶ月でありながら、チームのムードメーカーとしてブースターからも人気のE.Tを是非皆さんで送り出しましょう!
よろしくお願いいたします!!
2019-04-22
【試合結果】4月20日(土)香川県魅力体験DAY & 高松市ホームタウンデー HOME vs 島根スサノオマジック 第1戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
4月20日(土)に高松市総合体育館にて行われました、B.LEAGUE 2018-19シーズン 第32節 & 香川県魅力体験DAY HOME 香川ファイブアローズ vs 島根スサノオマジック 第1戦の試合結果をお知らせ致します。
【試合日】 4月20日(土)18:00 TIP-OFF
【試合会場】 高松市総合体育館
【観客数】 1,714名
【試合結果】
香川ファイブアローズ
島根スサノオマジック
1Q
20
ー
24
2Q
8
ー
16
3Q
12
ー
17
4Q
16
ー
24
Total
56
ー
81
【スターティング5】
香川:#0 大澤 歩 選手 #6 藤岡 昂希 選手 #12 エリック・トンプソン 選手 #30 テレンス・ウッドベリー 選手 #88 木村 啓太郎 選手
島根:#6 北川 弘 選手 #7 坂田 央 選手 #8 グレゴリー・エチェニケ 選手 #18 相馬 卓弥 選手 #25 ロスコ・アレン 選手
【スタッツ】
得点
香川ファイブアローズ
#30 テレンス・ウッドベリー 17pts
#12 エリック・トンプソン 11pts
島根スサノオマジック
#25 ロスコ・アレン 29pts
#8 グレゴリー・エチェニケ 13pts
#6 北川 弘 11pts
リバウンド
香川ファイブアローズ
#12 エリック・トンプソン 15リバウンド
#30 テレンス・ウッドベリー 7リバウンド
島根スサノオマジック
#25 ロスコ・アレン 14リバウンド
#8 グレゴリー・エチェニケ 9リバウンド
アシスト
香川ファイブアローズ
#12 エリック・トンプソン 3アシスト
#30 テレンス・ウッドベリー 3アシスト
島根スサノオマジック
#6 北川 弘 7アシスト
#18 相馬 卓弥 7アシスト
#25 ロスコ・アレン 7アシスト
【HCコメント】
香川
衛藤HC
「ゲームの点差が開いてしまった要因はターンオーバーからの失点が目立ったことが大きな要因だったと思います。島根のタイトなディフェンスということは理解していましたし準備していましたけども、恐らく私もそうですし選手もそうですけども、前回やったときよりも遥かに厳しいタイトなディフェンスだったという印象です。1Q前半は何とか踏ん張ろうとはしてくれていたんですけども、後半はプレッシャーディフェンスに対して個人の力でちょっと打開しようというふうに個人個人が責任を背負いこみすぎた。そこでどこかボールを落ち着かせるところがあれば違ったんじゃないかなと思います。エリックのところであれ日本人のどこかであれ良いんですけども、バスケットを落ち着かせるところがなくて、ただただなし崩し的に走られてしまったという印象です。明日もどうであれ、島根のラインナップ的に厳しいプレッシャーディフェンスが来ると思いますので、そこのリリースの準備をしないといけないと思ってます。
特に島根のガード陣が、日本人のアウトサイドに対する非常に厳しいディフェンスだったと思います。それが島根にとっては普通なんだと思います。
選手としても差を感じましたし、コーチとしてもウッドベリーを抑えられたとき、抑え方含めて差を感じました。プレーオフ進出を決めたチームと地区最下位とのチームとの対戦というところは、難しいですよね。難しいですけど、解決方法は無いと思っていましたから、目の前のゲームに集中すること。それだけを考えていました。今日の試合に限らず、残留決めてからのゲーム全てにおいてモチベートは難しかったです。
ポイントガードであったりエリックであったりとか、そこにボールを入れて落ち着こうっていうのがあれば違ったんですけど、結局ファーストブレイクで挑戦して崩せなかった時に、そのままバタバタバタっといききってしまった。逆に島根もトランジションゲームやってたと思うんですけども、ポイントポイントでロスコ・アレンがしっかり顔を出してセカンドチャンスを広げていったというふうに思います。
高田選手のプレータイムが長かったことについて、まず1つ大きな要因は、高田の今週の練習が非常に良かった。思い切りの良さが久しぶりに垣間見れてましたので、今週は高田だなと思ってました。もう1つは日本人選手の多くが島根のプレッシャーを受けた時に、個人個人で負けないぞと頑張ってくれていたんですけども、自分がシュートを打てる時に打たなかったんですよね。なぜか、ウッドベリー見てしまったり、目の前あいてるのに打たないんですよ。結局振り切ることに満足してしまっていた。そこで、高田は思い切りの良いシュートしっかり打ってくれていました。若い選手はプレッシャーを受けると、どうしても外国人選手に依存してしまうので、その中のエッセンスとしては高田がすごく機能してくれていたと思います。外国人選手依存が顔を出したし、島根にそう持っていかれたと思います。
筑波選手を使ったのは勝つためです。彼にもワンプレーの為だけの記念出場はないよと伝えました。筑波選手のことは、私は今年日本人選手のファーストオプション、一番のメインの中心の選手として据えていたプレーヤーです。私は、まだまだ彼には未来があると思うので、記念的なワンポゼッション、ワンシュートのためには起用しないよと。しっかりと、ワンショット、ワンポゼッションやって、そこからトランジションに参加できるようになってれば使いたいということだけ伝えていました。
明日の最終戦に向けて、個人的な想いとしては日本人が本当に頑張って欲しいと思ってます。頑張って欲しいというのは大雑把な表現ですけど、今シーズン苦しいシーズンになってしまったのは事実ですけども、その間に日本人選手一人ひとりは、とても成長したと僕は思うんです。ベテランはプレータイムを我慢してもらうことはあったんですけど、多くの日本人選手が明らかに成長してるので自信持って臨んでほしいなとおもっています。勝たなければというのではなくて、島根相手に挑戦していく。そういう姿勢が無いとダメだと思うし、それを一番応援してる立場ですので明日のゲームに関しては、勝つことは当然としながらも、彼らが成長してきた部分に自信を持って生き生きとプレーをすること。それをできるように送り出すことが大切だと思ってます。」
鈴木HC
「ディフェンスの部分でインセンティブ持って、またしっかりリバウンドの部分でもやるべきことを選手全員がやってくれたなと思いますし、オフェンスの面でもターンオーバーを減らして丁寧にしっかりシュートまで行けてたので、これをしっかり明日まで続けたいなと思っています。1Qは酷かったと思います。ただ、それ以降は、良かったのかなと思います。やるべきことをみんなが連動してやれた」
昨日は、島根というB1を目指すチームのディフェンスに苦しめられました。しかし、1,714名というたくさんのブースターの皆様が集まって応援をしてくださいました。本当にありがとうございました。
本日は、2018-19シーズン最終戦でブースターの皆様と、会場にいるすべての人が笑顔になれるゲームを届けることができればと思っていますので、ぜひ会場で応援を宜しくお願いします!!!会場の全員で戦いましょう!!!
ご来場お待ちしております!!
2019-04-21
【メディア出演情報】4/19(金)KSBスーパーJチャンネル出演のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
本日4月19日(金)にKSBスーパーJチャンネルに以下の通りテレビ出演させていただきますので、お知らせいたします。
【テレビ出演概要】
放送局:KSB瀬戸内海放送
番組名:KSBスーパーJチャンネル
時間:18:22頃~(番組開始18:15~)
今シーズン最終戦に向けて、前日練習を行っている様子を放送していただく予定です!
最終戦に向けた意気込み!あの選手の「意外な一面」も!?
ぜひ、ご覧ください!
2019-04-19
【メディア出演情報】4/18(木) FM高松 Action!!815 公開収録出演のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
明日4月18日(木)にFM高松に以下の通りラジオ出演させていただきますので、お知らせいたします。
【ラジオ出演概要】
放送局:FM高松(81.5MHz)
番組名:Action!!815 Challenge Thursday 『おしえて!ファイブアローズ』のコーナー
時間:16:45頃
出演予定選手:#8 大橋選手・#17 石川選手・#25原田選手 ※選手は急遽変更となる場合があります。
今シーズン最後の放送はアローズの若手トリオの3選手の登場です!
週末のシーズン最終節HOME島根戦に臨むチームの状況や試合イベントなどについてお話させていただきます!
是非ご拝聴ください!
2019-04-17