【試合結果】12月4日(日)四国ダービー HOME vs 愛媛オレンジバイキングス 第2戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、応援、誠にありがとうございます。 12月4日(日)に高松市総合体育館にて行われた四国ダービー4回戦ホーム愛媛オレンジバイキングス第2戦の試合結果をお知らせいたします。 【試合結果 BOX SCORE】 香川(KAGAWA)89 – 68 愛媛(EHIME) 1Q 26 – 13 2Q 21 – 9 3Q 19 – 15 4Q 23 – 31 【スターティング5】 香川: #5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 愛媛: #1中島選手、#13俊野(佳)選手、#16笠原選手、#21ブラックレッジ選手、#33俊野(達)選手 【主な活躍選手スタッツ】 香川 #5溝口選手 9得点 #11タプスコット選手 8リバウンド #14 フォーブス選手 12リバウンド #18前村選手 14得点 #19 徳永選手 18得点 #32ウィリアムス選手 13得点 愛媛 #16笠原選手 9得点 #21ブラックレッジ選手 19得点12リバウンド #22クロフォード選手 13リバウンド 【試合戦評】 ■第1Q 26-13 最初の得点は#41 高田選手がアタックからファウルをもらいフリースローで先制。立ち上がりから執拗にプレスディフェンスとインサイドにダブルチームをしかけてくる愛媛に対し、香川は#19 徳永選手がアウトサイドがオープンになったところを狙いすますかのように3P決めますが、愛媛もすぐに#33 俊野(達)選手と#21 ブラックレッジ選手のツーメンゲームからのバスケットカウントで返し主導権の奪い合い。 しかしその後量チーム互いに好ディフェンスを見せ連続してシュートが入らない。しかし香川#41高田選手がミドルシュートを決めると、ディフェンスでリバウンドをしっかりと守ってオフェンスに繋げ、#19 徳永選手の3Pとドライブ、そして#41 高田選手のインサイドでの連続得点、#13 近選手のファストブレイクで一気に14点差とします。終盤、愛媛の#31岡本選手の3Pや#16笠原選手のレイアップで連続得点を奪われますが、#19 徳永選手がこのQ4本目となる3Pを決め13点リードで第1Q終了。 ■第2Q 47-22(21-9) 第2Q出だしはディフェンスでボールを奪った香川がファストブレイクに持ち込み#14フォーブス選手のレイアップで先制。しかし愛媛もすぐに#41ウィリアムスJr.選手の3Pで返し、お互いに決め返す展開。その後も香川はディフェンスで相手のインサイドの攻撃を#14フォーブス選手と#32ウィリアムス選手がシャットアウトすると#19徳永選手のミドルシュートと#18 前村選手の3Pで20点差とリードを広げる。オフィシャルタイムアウト明けも香川の勢いは止まらず、#32 ウィリアムス選手がインサイドでバスケットカウント、その次も再び#18 前村選手が3Pを決め更にリード。 愛媛のプレッシャーディフェンスにも動じず、集中したプレイを続け、最後も交代して入った#14 フォーブス選手がリバウンドをそのままダンクに持ち込み25点と大量リードのまま前半終了。 ■第3Q 66– 37(19-15) 後半の出だしも香川の集中力は継続されたままスタート。ディフェンスリバウンドから上手くオフェンスに繋げて得点を奪う。しかしここで#41 高田選手が3連続ファウルで交代を余儀なくされると、愛媛の#16笠原選手の3Pと#21ブラックレッジ選手のインサイドで連続得点を奪われヒヤリとする時間帯。再び愛媛が激しいプレッシャーディフェンスをしかけてきますが、この日の香川は崩れません。ルーズボールにも飛び込むハッスルプレイで相手に簡単にポゼッションを渡さず、愛媛に点を取られても香川もゴールへのアタックで得点を奪い返しリードを守ります。更に続いて#18前村選手が3Pを沈め、#5溝口選手もプレスで相手のディフェンスが遅れたところをドリブルアタックで点を取り、リードはこの日最大の32点差に。最後は愛媛のエンドスローからの得点で29点差と大量リードのまま最終Qへ。 ■第4Q 89– 68(23 – 31) 最終Qも香川の勢いは衰えない。最初の得点は#0大澤選手のミドルシュートからスタート。この後も#32ウィリアムス選手がインサイドの得点で、そして#14フォーブス選手はガード陣のミスから相手のファストブレイクに繋がりそうな場面もブロックショットでピンチを防ぐなどインサイドの両名が存在感を見せる。しかし愛媛もここから激しいプレッシャーと早い展開の攻めを見せ、#21ブラックレッジ選手や#16笠原選手の3Pで点差を縮めに来る。一時は21点差まで詰め寄られますが、#9 坂井選手がもらったフリースローを確実に決め、その後も連続得点て繋ぎ、再び25点差に戻しチームを落ち着かせる。その後も#32ウィリアムス選手が得点に絡み、終了まで崩れきることなくしっかりと戦い試合終了。 ■全体 前日の悔しい敗戦をバネに試合出だしから選手達がエナジー全開でプレイをし、ディフェンスでも集中力を切らすことなく、要所のリバウンドもしっかり抑え、全員得点でのチームで勝ち取った見事な大勝を見せてくれました。この試合もリバウンド数やターンオーバー、アシスト等でのスタッツには大差はないものの、相手のターンオーバーからの得点やファストブレイクポイントで香川が優勢に立ち、何と言っても相手愛媛の2Pの確率を36.4%に抑え、リバウンドで相手のセカンドチャンスを減らせたことが1番の勝因だったかと思います。 【観客数】660人 【HCコメント】 香川 ナバーロHC 「選手達が非常に良い試合をしてくれてコーチをしてて楽しい試合でした。ディフェンスでも特に第3Qまでは上手く行き、全体で相手のFG%をを34%に抑えれたことが良かった。徳永選手と前村選手のシュートも良く決まり、上手くオフェンスでスペースを使って攻めることが出来た。特に徳永選手はディフェンスでもオフェンスでもチームを引っ張ってくれ、スティールや相手ガードへのプレッシャーディフェンスで頑張ってくれた。昨日のゲームも勝つべき試合ではあったが今週の自分達のポイントとして上げていたシュートとディフェンスのローテーションにフォーカスを置いた戦い方がしっかり出来たと思う。次週からは交流戦に入るが、地区としては自分達のいる西地区が1番厳しい地区だと考えている。今週のゲームからもしっかりと確認作業を行い、しっかりと準備して勝ち星を挙げて行きたい。」 愛媛 河合HC 「この敗戦は自分自身のコーチとしてのプランが原因で招いてしまった。選手にフラストレーションを溜めた状態でプレイをさせてしまったのはコーチとしては非常に責任を感じています。しかしそんな中で選手達はフラストレーションを爆発させることなくプレイをしてくれたことに成長を感じますし、学ぶべきことは多かったと思う。もちろん負けて良いことはないが、鹿児島戦とこの敗戦から得たものを今後に繋げて必ず挽回したいと思う。まだまだ若いチームにありがちなシュートが入らないのが他のチームメイトにも伝染するなど、良い時も悪いときも両極端に伝染してしまうところがある。この中でコンスタントに仕事が出来る選手を育てたいし、選手達にも自覚を持ってそういう選手になって欲しい。スタートで出ているビッグマンの精神的支柱であるクレッグ選手の怪我は実際つらい。彼のプレイタイムが限られてしまったことで、落ち着かない試合に拍車がかかってしまったように感じる。」 この日も試合会場にて試合会場でチームに勢いを与えてくださった沢山の皆様、スポナビライブにて観戦してくださった皆様大変ありがとうございました。 7試合ぶりの勝利と大変お待たせいたしましたが、皆様のおかげで全員得点での大勝を掴むことが出来ました。本当にありがとうございました。 さて今週からは他地区との交流戦が始まります。 まず今週は東地区にて苦戦している岩手ビッグブルズとのAWAYゲームです。 絶対に勝利が必要な2試合となります。 遠いAWAYの地での戦いではありますが、本日12月10日(土)はサンタズダイナー様にてパブリックビューイングもありますので、是非皆さんで応援していただければと思います。 よろしくお願いいたします!!
2016-12-10
SANTA'S DINERにて12月10日(土)AWAY岩手ビッグブルズ戦 パブリックビューイングのお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 明日 18 :0 0より行われるAWAY岩手ビッグブルズ 第1 戦 も、本格ホームメイドハンバーガーのお店「SANTA’S DINER(サンタズダイナー)」様にてパブリックビューイングが開催していただきますので、お知らせ致します。 【SANTA'S DINER主催パブリックビューイング詳細】 日時:12月10日(土)18:00 Tip-off 場所: 香川県高松市屋島西町2506−17 ※入場料は必要なし!おいしいハンバーガーや飲み物を是非ご賞味ください♪(寒い冬はやっぱりきのこバーガーと温かいスープをどうぞ♪) 今シーズンまだファイブアローズの試合を観たことない方も、本当は会場まで行きたいけど行けないという方も、おいしいハンバーガーやコーラを片手に楽しくファイブアローズを応援しませんか? 是非たくさんの方にご来店&応援いただけると幸いです!! 何卒よろしくお願いいたします!!
2016-12-09
【試合結果】12月3日(土)HOME愛媛オレンジバイキングス第1戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援、応援、誠にありがとうございます。 12月3日(土)に高松市総合体育館にて行われた四国ダービー3回戦ホーム愛媛オレンジバイキングス第1戦の試合結果をお知らせいたします。 【試合結果 BOX SCORE】 香川(KAGAWA)80 – 82 愛媛(EHIME) 1Q 25 – 23 2Q 17 – 16 3Q 17 – 19 4Q 21 – 24 【スターティング5】 香川: #5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 愛媛: #1中島選手、#13俊野(佳)選手、#16笠原選手、#21ブラックレッジ選手、#33俊野(達)選手 【主な活躍選手スタッツ】 香川 #5溝口選手 17得点10リバウンド #11タプスコット選手 11得点 #13近選手 8得点 #18前村選手 8得点 #32ウィリアムス選手 17得点 愛媛 #1中島選手 8得点 #13俊野(佳)選手 14得点 #16笠原選手 8得点 #21ブラックレッジ選手 13得点14リバウンド #22クロフォード選手 13得点 #33俊野(達)選手 9リバウンド #41ウィリアムスJr.選手 13得点 #43 ビュートラック選手 10得点 【試合戦評】 ■第1Q 25-23 香川は#5シューター溝口選手のミドルシュートから先制すると立て続けに#13近選手のスティールからのファストブレイク、#19徳永選手のレイアップ、そして#11タプスコット選手の3Pと怒涛の連続ゴールで9-0と最高の出だしでスタートする。しかしそこから愛媛のディフェンスにタフショットを打たされ得点が止まると、愛媛のゴールへのペネトレイトにディフェンスを切り裂かれ、一気に11-12と逆転されてしまいます。その後は両者高確率のシュートで決めたら決め返す集中したオフェンスを見せ、接戦の展開となる。最後は香川#14フォーブス選手が終了間際にミドルシュートを決め、2点リードで第1Q終了。 ■第2Q 42-39(17-16) 第2Qは愛媛の#41ウィリアムスJr.選手の3Pで愛媛の逆転からスタート。両チーム共にオールコートゾーンプレスをしかけ相手のオフェンスリズムを崩しにかかるが、両者一歩も引かずインサイドの選手を中心に得点を重ねる。香川は#32 ウィリアムス選手がこのQだけで12得点とインサイドで奮闘し、更にリバウンドや体を張ってオフェンスチャージを奪うなど、攻守に渡り集中したプレイでチームを盛り立てる。しかし愛媛も素早い攻めからインサイドで得点し、しぶとく食らいつき主導権は渡さない。最後は愛媛#21 ブラックレッジ選手の1対1にディフェンスが集中したところ、インサイドの#41 ウィリアムスJr.がにパスが渡り得点、3点リードで前半終了。 ■第3Q 59– 58(17 – 19) 第3Q先制は香川#41高田選手の得点からスタート。香川は#5溝口選手と#11タプスコット選手が連続で3Pを決め、愛媛も日本人選手がゴールに切り込み得点を重ね、このQも出だしから両者一歩も引かない接戦の展開。香川は#13近選手の連続得点で7点リードに広げますが、愛媛#33俊野(達)選手にフリースローで返され5点差に戻される。その後お互いに3分間お互いシュートが決まらず膠着状態となるが、愛媛#22クロフォード選手の得点で均衡を破れると香川が連続オフェンスリバウンドを得点に繋げられず相手にポゼッションを与えてしまうと、愛媛はこれをきちんと決めて1点差と迫る。このQもお互い主導権を譲らないまま最終Qへ。 第4Q 80– 82(21 – 24) 愛媛#22クロフォード選手のインサイドで再び愛媛の逆転からスタートするもすぐに香川も#5溝口選手の3Pでバスケットカウントを奪い4点プレイで会場を沸かす。しかしそれも愛媛の#13俊野(佳)選手が3Pで返して同点に。中盤香川が連続で得点に繋げられない中、愛媛の#41ウィリアムスJr.選手に2連続で3Pを決められ、その後の大事なオフェンスでもエースの#11タプスコット選手がインサイドでダブルチームを受け決めきれず、7点差とされてしまう。しかし諦めない香川は#5溝口選手が執念の3Pを決め、再びチームに息を吹き返すとオールコートプレスから連続でスティールを奪い、試合時間残り4分で同点へ戻す。残り1分半でまたしても香川がオフェンスで得点出来ないポゼッションの後、愛媛#31岡本選手にビッグ3を決められ2点差に。その後のオフェンスでも香川は得点出来ず、時間も1分を切り非常に厳しい状況。次の愛媛のオフェンスを何とか守り望みを繋ぎ、最後のタイムアウトでデザインしたオフェンスで#5溝口選手が逆転の3Pを放ちますが、ネットを揺らすことは出来ずに終わる。ファウルゲームを狙い#11タプスコット選手の3Pでもう一度1点差とするも、もう一回オフェンスをする時間は残らずタイムアップ。 ■全体 四国ダービー第3回戦はまたしても最後まで結果のわからない試合展開。試合を通して高確率で#5シューター溝口選手がアウトサイドを決め、第2Qは#32ウィリアムス選手が攻守に渡って好プレイを見せてチームを盛り上げますが、愛媛の粘り強さで試合を掌握することは出来ず大事な場面でシュートを決めた愛媛に逆転負けとなってしまいました。お互いターンオーバーも抑え、リバウンドでもほぼ互角でしたが、エースのタプスコット選手のインサイドを抑えられ2Pの確率が上がらなかったところが要所で決めた愛媛との違いを生んでしまいました。 【観客数】577人 【HCコメント】 香川 ナバーロHC 「試合を通して選手達がハードにプレイしてくれたことは非常に良かったと思いますが、1つのポゼッションを大事に出来なかったことで、最後に負けてしまいました。第4Qで7点差とされた場面で、何とかタイゲームに戻すことは出来たが、自分達を苦しい状況に持っていってしまった経過の部分が問題。勝つことというのはこういった試合や場面を経験することで身につくスキルであるので、ウチは勝つチームの姿勢を持ち続けて戦うことが大事になる。最後のプレイではシューターを両コーナーに置き、ガードがセンターのピックから攻めるプレイを狙い、選手達には3Pでも2Pでも開いていれば打てと指示を出した。選手達はきちんとアレンジしたプレイを遂行してくれ、放ったシュートの判断も悪くなかったが、ただ決まらなかった。相手のブラックレッジ選手にエースのタプスコット選手を上手く守られてしまい、2Pの確率が下がってしまった。ディフェンスでもプレスをしかけたが、彼のサイズを駆使した繋ぎで彼の好きなテンポでオフェンスされてしまったので、明日はテンポを遅くさせることも考えたい。明日も今日と同じ集中力を持って戦うだけでなく、今日4つ5つ出てしまったディフェンスでのミスを修正して、明日必ず勝利したい。」 愛媛 河合HC 「まずはクロスゲームを取れたことに関してはほっとしています。ただ明日も残っていて今日のように全てが上手く行くとは限らないし、特に向こうのエースのタプスコット選手が今日このような状態だということは明日間違いなく爆発してくることは分かっているので、しっかりと止めていきたいと思います。あと日本人のところでも香川の日本人選手に頑張られた部分があるので、そこは同じ日本人選手のところでもう一踏ん張りしてもらいたいと思います。タプスコット選手をこの点数に抑えられたところと全体的に2Pの確率を41%に抑えれたことで自分達が上回れたところとリバウンドで互角に持っていけたのは良かったと思う。明日もタプスコット選手のところをどう止めるかというところとリバウンドをこのまま継続したいところ、あとはプレスに少しひっかかってしまったところがあるので、そこをもう一度確認してしっかりとボールが運べるように修正したいと思います。新加入の選手がいる中で、まだまだチームとしては発展途上の部分もあるので、明日も勝利して1つ1つしっかりと成長していきたいと思います。」 昨日も試合会場にて緊張する試合展開の中、最後まで大きな声援を送り続けてくださった皆様、スポナビライブで応援してくださった皆様大変ありがとうございました。 さて本日も同じく四国ダービー第4回戦、愛媛オレンジバイキングスとの対戦です。 本日も確実に接戦が予想されますが、勝利を掴むのは自分達でしかありません。 そういった試合を勝つためには皆様の応援が本当に力になります。 是非会場にお越しいただき応援をお願いいたします!
2016-12-04
【試合情報】手芸センタードリーム presents 12月3-4日 四国ダービー Vol.2 愛媛オレンジバイキング戦
四国ダービー Vol.2
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。
香川ファイブアローズを応援してくださっている沢山の方々や、今週末の試合に観戦に来る予定の皆様に向けて
今週末12月3-4日ホーム 愛媛オレンジバイキングス戦の試合情報をお知らせいたします。
≪ゲーム情報≫
手芸センタードリーム presents 12月3-4日 四国ダービー Vol.2 愛媛オレンジバイキング戦
■試合日程
12月3日(土)16:00~開場/18:00~TIPOFF
クラブアローズ(ブースタークラブ)先行入場 15:40~
12月4日(日)11:00~開場/13:00~TIPOFF
クラブアローズ(ブースタークラブ) 先行入場 10:40~
■会場
高松市総合体育館( 〒760-0066 香川県高松市 福岡町四丁目36番1号 )
<駐車場について>
こちらの会場には併設の駐車場がございますが、数に限りがございますので、出来る限り公共交通機関を利用してお越しになることをおススメいたします。また、2時間以上の駐車には駐車料金が発生いたしますので、ご注意ください。
施設内容
第1駐車場 収容台数 134台
第2駐車場 収容台数 90台
身障者用駐車場 2台
駐車料金
使用時間区分
普通自動車
バス
2時間まで
無 料 (認証印必要)
2時間~7時間
340円
1,730円
7時間超え
680円
1,730円
2時間までの利用の方は、必ず受付で来館証明を受けてく
ださい。
額面340円券11枚組の回数駐車券を3,400円で販売して
おります。
コメント
第2駐車場は、車高2.1m以上の車輌は入庫できません。
<上靴について>
こちらの会場は1階、2階席共に土足OKとなっております。
■試合イベント
その1 手芸センター ドリーム ロビーイベント
イベント① ミニミニフリースロー大会(中学生以下限定)
ゴールを決めた先着50名様にドリームグッズをプレゼント!!
イベント② 勝利のミサンガ ワークショップ
誰でも簡単♪初心者の方でも親切丁寧に教えてくださいますので安心です。講習時間はたったの10分!!
自分の好きな色を組み合わせて自分だけのミサンガを作りましょう♪
イベント③ イングリッシュでクイズ大会
英語のクイズに正解した先着50名様にプレゼント進呈!!英語に自信のある方は是非トライしてください!!
その2 手芸センター ドリーム ハーフタイムイベント
イベント① 豪華景品が当たる?!カラーボールキャッチ
サニーアークスが投げ込むボールをキャッチするとボールに書いてある賞品をプレゼント!!
賞品の中には紅ズワイガニ缶詰や選手サイン入りグッズもありますよ♪
イベント② 賞品をかけて勝ち残れ!フリースロー大会!
両日参加者20名でのフリースロー大会を行います。 大人も子供も参加OK! ルールは勝ち残り戦!
最後までフリースローを決め続けた方にはドリーム様より賞品をプレゼント!参加賞もありますよ♪
その3 名誉アンバサダー 原奈津子さん&akiさんも応援に駆けつけでくれます♪ ※12月3日(土)のみ
12月3日(土)は香川ファイブアローズ名誉アンバサダーのアニメ声優でブレイク中の原奈津子さんと
公式応援歌「絶対的晴天青空」がオリコンウィークリー18位とヒット中のakiさんが応援に駆けつけてくださいます!
akiさんはオープニングでファイブアローズ公式応援歌の「絶対的晴天青空」のミニライブも歌ってくださいますのでお楽しみに♪
その6 試合終了後選手サイン会(両日開催)
試合終了後ファイブアローズ選手によるサイン会を行います。
今節は両日アローズグッズを購入いただいた方と、手芸センタードリームさんのロビーイベントにご参加いただいた方にも参加券をお渡しします。
手芸センタードリームさんのイベントに参加して、是非選手からサインをもらってくださいね♪
注意:
①サイン会は両日開催いたしますが、土日それぞれ参加選手が異なります。参加選手は当日試合終了後に発表いたします。
②サイン会は施設の閉館時間及び会場撤収の都合もある為、時間制限を設けさせていただきますので予めご了承ください。
その7 手芸センタードリーム presents ベストブーストアワード(両日開催)
今節も各試合1番全力で応援してくださった方(ペア・グループ含む)を試合終了後ベストブースターとして表彰いたします。
選ばれた方は試合終了後メインコート上でファイブアローズ全選手&チアダンスチームSunny Arcsと一緒に記念撮影が出来ちゃいます!
更に今回のベストブーストアワードは手芸センタードリーム presentsということで、副賞としてドリーム特製のエコバッグもプレゼントしちゃいます♪
記念写真とドリームさんのエコバッグを狙って、一生懸命応援してくださいね☆☆
■グルメ情報
♪♪今週末の試合もおいしいグルメがいっぱい♪♪
・久本酒店・・・・・ドリンク類(ビール、チューハイ、ソフトドリンクなど)
軽食類(フランクフルト、フライポテト、焼きそばなど)
・から揚げ専門店 げんきや(舷喜屋)・・・・・から揚げ(ムネ・モモ・砂肝) ※から揚げグランプリ6年連続金賞受賞
・おにぎり山翠・・・・・手作りおにぎり各種( (さけ、かつお、うめ、たらマヨ、鶏そぼろ、高菜、肉みそ、 子持ちきくらげなど)
※当会場は1-2階共に飲食が可能です。1階ロビーには飲食スペースもありますので、ごゆっくりとお食事をお楽しみください
■グッズ情報
ファイブアローズ選手が練習等で着用しているTシャツ&ロンT、そしてジップパーカを受注販売いたします。
会場にて実物を展示しておりますので、そちらでご確認ください。
【選手練習時着用同デザインTシャツ】※ロンTもデザインは同じです。
【選手移動時着用ジップパーカ】
また、今節ももちろん大好評 の「 あろうず工房」さんも出店いたします。
これまでのチームロゴ入りTシャツと自分のお好きなイラストをプリントしてくれるサービスと前節から販売していただいている「選手イラストキーホルダー」に加えて、またしても 新商品が発売されます!
今回からの新商品は待ちに待った「応援タオル」です!
タオルは応援をする際にもみんなで第3Qと第4Qの間のインターバルで踊る「学園天国」でも使用しますので、是非ゲットしてくださいね!
是非「 あろう ず 工房」にお立ち寄りください♪
■中継情報
●高松ケーブルテレビ(生中継)
今節は土日両日ともに高松ケーブルテレビによる中継放送が入ります。
放送チャンネル:CMS111ch
放送時間:12月3日(土)17:45~ / 12月4日(日)12:45~
試合に見に来れない方はそちらでチェックしてください♪
再放送もありますので、試合に観戦に来られた方も分かりやすい解説付きで2度3度お楽しみください!!
●スポナビライブ
スポナビライブはB.LEAGUEの試合を全試合配信!
お持ちのスマホやタブレットで香川ファイブアローズの試合ももちろん視聴いただけます!
↓↓お申込はコチラから↓↓
http://www.softbank.jp/mobile/special/sportsnavi-live/camp/bleague_opening/?rc=FIARRO0000000010
今回の相手は同じ四国を拠点にしている愛媛オレンジバイキングスとの四国ダービー。
前回10月の愛媛ホームでの対戦では両日とも最後まで勝敗のわからない白熱した試合でしたが、ホームのブースターの後押しもあり、愛媛に2連勝されてしまいました。
しかし今回はこちらのホームです。同じ四国のチームを相手に負け越しは許されません。
ホームの力で2連勝をもぎとります!!
皆様の応援がチームの力になります!!
是非試合会場にてチームの後押しをお願いいたします!!
2016-12-02
【試合結果】11月27日(日)AWAY島根スサノオマジック 第2戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 2016年11月27日(日)松江市総合体育館にて行われたAWAY島根スサノオマジック第2戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合結果 BOX SCORE】 島根(SHIMANE) 78– 65 香川(KAGAWA) 1Q 16 – 7 2Q 12 – 12 3Q 25 – 19 4Q 25 – 27 【スターティング5】 島根: #5山本選手、#32安部選手、#44栗野選手、#50マーシャル選手、#55横尾選手 香川:#5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 【主な活躍選手スタッツ】 島根 #00デービス選手 16得点15リバウンド #5 山本選手 13得点8リバウンド #32安部選手 13得点 #55 横尾選手 8得点 香川 #5 溝口選手 12得点 #9 坂井選手 8得点 #11 タプスコット選手 10得点 #18 前村選手 8得点 #19 徳永選手 8リバウンド #41 高田選手 8得点 【観客数】1298人 【試合戦評】 ■第1Q 16-7 先制点は島根#50マーシャル選手のインサイドプレイによるバスケットカウントでスタート。その後も香川はオフェンスでシュートが決まらず、島根に7-0とリードを奪われる。香川のファーストゴールはセカンドチャンスから#5溝口選手の3P。しかしその後が続かない香川に対し、島根は#50マーシャル選手の3P等で更に点を重ねていく。香川はディフェンスをプレスに変え、#14フォーブス選手がブロックショットからファストブレイクに持ち込むも、最後は#00デービス選手にティップインシュートを決められ9点ビハインドで第1Q終了。 ■第2Q 28-19(12-12) 続く第2Qも出だしは島根の早いペースにディフェンスローテーションが追いつかず、連続3Pを決められ24-7と点差を広げられてしまう。香川は#32ウィリアムス選手がアタックで持ち込みダンクで初得点。一方島根はインサイドでファウルをもらいフリースローで点を重ねる。しかしその後、前半残り6分間ディフェンスで島根の得点を0点に抑え、#9坂井選手の3Pと#41高田選手のミドルシュートで点差を一桁に戻し9点差で前半終了。 ■第3Q 53-38(25-19) 出だしは#13近選手のミドルシュートで香川が先制。しかしその後島根の#32安部選手にすぐに返されてしまう。再び香川は#41高田選手がミドルシュートを決めますが、島根の#32安部選手の3Pと#00デービス選手のバスケットカウントで連続得点を与えリードを広げられてしまう。香川はもう一度ディフェンスでプレスをしかけスティールを奪い連続得点で食らいつく。プレスディフェンスを続けますが、それ以降は中々島根のオフェンスリズムを崩すことは出来ず、逆に島根の#32安部選手に3Pを要所で決められ15点差とリードを広げられて最終Qへ。 ■第4Q 78-65(25-27) 最終Q最初の得点は香川#19徳永選手のレイアップから。しかし島根も#42リード選手のミドルシュートで返す。続いて香川は#5溝口選手の3Pと#14フォーブス選手のペイントエリアの連続得点で点差を10点差に戻しますが、再び島根に#5山本選手の3Pと#00デービス選手のインサイドで15点差とされる。オフィシャルタイムアウトを挟み、何とか追いつきたい香川は再びディフェンスでオールコートプレスをしかけますが、逆に島根に上手くボールを回され連続で3Pを決められ更にリードを広げられてしまいます。#11タプスコット選手と#14フォーブス選手のインサイド、そして#5溝口選手も3Pを決め、何とか追いつこうファウルゲームを試みますが、島根はこれをきっちり決め、点差が縮まることのないまま試合終了。 ■全体 第2Qに島根の得点を6分間止めるなど、前日よりも良いディフェンスが出来ていた時間帯もあったものの、島根のオンボールスクリーンやアウトサイドへの対処が徹底出来ていない場面があり、そこを高確率で決めきる島根のシュート力に点差をつけられてしまいました。また、前日よりもインサイドで戦う場面は見せれたもののやはりトータルのリバウンドでは島根に軍配があがり、中外両方でリードされる形となってしまいました。 この日も島根の会場やスポナビライブにて観戦、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 明日は愛媛オレンジバイキングスと四国ダービーVol.2です。前回の対戦では接戦ではありながらも、最後でホームのブースターの声援を力にした愛媛に2連敗をしてしまいましたが、同じ四国のチーム相手にホームで負けるわけにはいきません。 絶対に2連勝しなければいきません。 今週末は是非会場に起こしいただき、チームと一緒に戦ってください! 応援よろしくお願いいたします!!
2016-12-02
あなぶキッズPASS希望者募集のお知らせ
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 この度、メインパートナーである「あなぶきグループ」にご協賛いただき、2016-2017シーズン「キッズパス」の希望者を募集いたします。 香川ファイブアローズ公認による、あなぶキッズオリジナルのフリーパスを設定させていただく運びとなりました。 キッズパスとは、小学生のキッズが、香川ファイブアローズの2016-2017レギュラーシーズンのホームゲームを、2階自由席からいつでも何度でも観戦できるパスです。 是非ご応募いただき、会場で香川ファイブアローズを応援下さい! 応募方法は「あなぶキッズ」ホームページでご確認下さい。 「あなぶキッズ」ホームページURL: http://anabukids.com/event/kidspass2016.html 【あなぶキッズPASS 概要】 〇応募しめきり:2016年12月11日(日) 〇抽選結果のお知らせ: 2016年12月13日(火)に応募時登録のメールへお知らせします。 〇募集条件: 2016年11月現在 香川県在住の小学1年~6年のお子さまで下記お渡し期間中に保護者がお受け取りに来られる方に限らせていただきます。 〇募集人数:抽選で150名 〇募集期間:2016年12月1日(木)~2016年12月11日(日) 〇開催場所 高松市総合体育館 〒760-0066 香川県高松市福岡町4-36-1 【ご当選の方へ ~お渡し期間について~】 ホームゲーム会場にてお渡しいたします。 以下の期間中、下記時間帯に高松市総合体育館へお受け取りに来てください。 2016年 12月17日(土) 16:00~16:30(18:00試合開始) 12月18日(日) 11:00~11:30(13:00試合開始) 12月30日(金) 16:00~16:30(18:00試合開始) 12月31日(土) 11:00~11:30(13:00試合開始) 2017年 1月21日(土) 16:00~16:30(18:00試合開始) 1月22日(日) 11:00~11:30(13:00試合開始) ※お受取可能最終日 ※お受取時間は各日30分となります。 【基本的な注意事項】 〇当選者以外の方にはご利用いただけません。 〇譲渡も禁止させていただきます。 〇抽選となった場合、抽選結果はお申込時にご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。 〇当選後のお受け渡し時に、当選メールが確認できるもの、または当選通知ハガキをご持参ください。 〇フリーパス当選のキッズが観戦される際は、保護者など成年の同伴者と共にお越しください。(同伴者の方は通常の観戦チケット代が発生します)
2016-12-01
アローズ・アカデミー12月スケジュール
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 アローズ・アカデミーより12月のスケジュールのお知らせです。 12月の各クラスのスケジュールにつきましては、上記スケジュール表を参照にしていただければと思います。 アローズ・アカデミーでは新規生徒を随時募集しております。 当アカデミーでは年齢やスキルレベルによるクラス編成を行っております。 これからバスケを始めようと思っている方、今よりも更に上のレベルを目指したい方、どんな方にも合ったクラスがきっと見つかります。 少しでもご興味のある方は是非一度無料体験にお越しください。 アカデミーに関するお問い合わせ・無料体験のお申込は下記球団事務所までご連絡ください。 香川ファイブアローズ球団事務所 TEL: 087-813-7120 MAIL: t.fivearrows@gmail.com アカデミー担当 五十嵐まで 皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪
2016-11-28
【試合結果】11月26日(土)AWAY島根スサノオマジック第1戦
いつも香川ファイブアローズへの温かいご支援・ご声援、誠にありがとうございます。 2016年11月26日(土)松江市総合体育館にて行われたAWAY島根スサノオマジック第1戦の試合結果をお知らせ致します。 【試合結果 BOX SCORE】 島根(SHIMANE) 83– 51 香川(KAGAWA) 1Q 28 – 7 2Q 19 – 14 3Q 14 – 21 4Q 22 – 9 【スターティング5】 島根: #5山本選手、#32安部選手、#44栗野選手、#50マーシャル選手、#55横尾選手 香川:#5溝口選手、#11タプスコット選手、#13近選手、#19徳永選手、#41高田選手 【主な活躍選手スタッツ】 島根 #00デービス選手 19得点19リバウンド3ブロックショット #1 岡本選手 10得点4アシスト #32安部選手 8得点 #42 リード選手 12得点9リバウンド #50 マーシャル選手 14得点 #55 横尾選手 9得点 香川 #11 タプスコット選手 13得点 #13 近選手 8得点 【観客数】1402人 【試合戦評】 ■第1Q 28-7 先制点は島根#5山本選手のミドルシュートからスタート、しかしすぐに香川#41高田選手のミドルシュートで返す。しかしゲーム開始から島根のディフェンスを前に効果的なオフェンスを組み立てれない香川。島根#50マーシャル選手にピック&ポップからの3Pを決められると、次第に点差をつけられてしまう。ターンオーバーやタフシュートなどで点が決まらない香川に対し、中外で効果的に攻める島根の点差は一気に21点差に。 ■第2Q 47-21(19-14) 何とか苦しい状況を打破したい香川はインサイドの#14フォーブス選手と#32ウィリアムス選手がインサイドアタックでバスケットカウントを奪い、シューター#5溝口選手もこの試合唯一の3Pを決めますが、島根も第1Qから変わらず良いリズムでオフェンスを展開し、さらに点差は広がっていく。香川はオールコートプレスをしかけ島根のオフェンスのリズムを崩し連続得点で点差を戻しますが、最後に島根#42リード選手に3Pを決められ、26点差で前半終了。 ■第3Q 61-42(14-21) 第3Qは出だしから香川#11タプスコット選手が個人技でゴールへアタックをしかける。さらに香川は第2Qの後半効果を見せたプレスディフェンスをしかけ、徐々に島根のミスを誘いオフェンスのペースを崩すことに成功する。スティールからファストブレイクに繋げ点差を16点まで縮めることに成功しますが、またしても最後に島根#1岡本選手に3Pを決められ19点差で最終Qへ。 ■第4Q 83-51(22-9) 最終Q出だしから相手島根にファストブレイクやディフェンスの連携ミスで連続得点を奪われ点差を20点台に戻されてしまう。再びエナジーを取り戻した島根のディフェンスにまたしても香川はオフェンスの攻め手を見つけられず、得点が止まってしまいます。一方島根はオフェンスでもリズムを取り戻し、#50マーシャル選手、#31高畠選手が連続3Pを沈め、更に点差を広げていく。終了間際香川#8堀田選手がファウルをもらい3フリースローを獲得しますが、大量得点差は変わらないまま試合終了。 ■全体 第2Qから第3Qは高いエナジーを持ってオールコートプレスディフェンスから相手島根のリズムを崩し、自分達のペースを掴みかける時間もありましたが、全体的に島根の中外効果的なオフェンスにローテーションが追いつかず、気持ち良くシュートを打たせてしまいました。また、試合を通してインサイドで相手に主導権を与えてしまい、リバウンドでも大きく差が出てしまったことも大きな敗因の一つになってしまいました。 この日も島根の会場にて声援を送ってくださった皆様、そしてサンタズダイナー様主催のパブリックビューイングにて応援していただいた皆様、スポナビライブで観戦してくださった皆様、大変ありがとうございました。
2016-11-27
熊本地震への義援金についてご報告とお礼
11月19日(土)、20日(日)熊本ヴォルターズ戦にて実施しました「平成28年熊本地震義援金」活動のご報告をさせていただきます。 高松市総合体育館にて皆様よりいただいた義援金は、58,358円となりました。 ご協力いただきまして誠にありがとうございました。 義援金は、熊本ヴォルターズ運営会社「熊本バスケットボール株式会社」にお届けいたしました。 改めまして、今回の活動にご賛同・ご協力いただいた香川ファイブアローズ、熊本ヴォルターズのブースターの皆様・関係者の皆様、本当にありがとうございました。
2016-11-26